FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

自由なリズムを欲しがる人の天敵と最高のパートナー!?

Posted on 2018年12月26日 Posted in セッションブログ
FavoriteLoadingお気に入りに追加

 

こんにちは!

セッションインストラクター

の斉藤 彰広です。

 

【リズムは3次元シリーズ】

第5弾行きたいと思います!

 

今のところ、
その1

「リズムには3つの価値観がある!?」

その2

「しゃんけん式リズム弱点発見法!?」

その3

「リズムの正確さを欲しがる人

 の天敵と最高のパートナー!?」

その4

「リズムのスピード感を欲しがる人

 の天敵と最高のパートナー!?」

 

という感じで解説してきました。

 

今回はリズムの価値観の3つ目。

「3 小節線を超えるリズムの大きさ」

について詳しく解説していこうと思います!

 

 

この価値観を強く持っている人は、

「もっと自由なリズムでプレイしたい!」

と思っている事が多いです。

 

もっと具体的に言うと、

「1,2,3,4の基本リズムの

 縛りすら飛び越えたい!」

と本気で思っています。(笑)

 

カウントとか、小節線とかを飛び越えて、

もっと大きな単位でリズムを捉えています。

 

まさにリズムの天才タイプ。

リズムの基本概念すらぶっ飛ばして、

もっと自由なタイミングで

自由に適切な音を鳴らす!

そういった方向性に

無意識に魅かれています。

 

だからこそ、理解者がいません!(苦笑)

 

このタイプの人と不運にも

遭遇してしまった人は、

「正しいリズム」と言う概念を

根こそぎぶっこ抜かれます。

 

その価値観の急激な変化に耐える

強い心を持っていれば

逆に急成長できるのですが、

大抵の人はそんな風にすぐに

変わることはできません。

なので、わけ分からんリズム、

そしてサウンドを出す人間を

かなりの確率で迫害し始めます。

こうして、天才タイプは

孤独になってしまうのです…。

 

 

だからこそ!

かなり希少種である天才タイプこそ、

他のリズム価値観を

体に取り入れる必要があります。

 

特に、1の「正確なリズム」

という価値観を強く持っている人をよく理解し、

見方に付けるとグンと音楽の質が上がります!

 

「大きいリズム」を

志向する人にとっては、

ただ正確なリズムを目指す人は

退屈な人間に見えます。

 

でも、その正確なリズムがあるからこそ、

「大きいリズム」を持つ人は

大いにリズムで遊び、

そして、カッチリ戻って来れるのです!

 

この二人がいいパートナーになれると、

次元をひしゃげるような、まさに独特で、

力強いグルーヴがバンドに生まれます!

 

天才には、その才を活かす

土壌となってくれる人間が必要なのです。

 

これを「あ、自分のことだ!」

と心から思う人は

かなり少ないと思いますが、

もしそうだとしたら、

是非参考にしてみてください。

 

今日も一日ガツンと

グルーヴさせていきます!

この記事に関連する記事

  • ほんとに必要なものを見分ける力の身につけ方!
  • 素人が演奏法に口出すのは危険だぜ!?
  • 音楽は型VS実践どちらが大事!?
  • なぜ人は間違いを繰り返すのか!?〜楽器上達の秘訣
  • 音楽は対局の価値観で真剣にふざけよう!?
  • たまご1日何個食べてますか!?
  • 「音楽的に自然」の本当の意味とは!?
  • 止めどきがわからなくなった時に読むといい話。
  • イメージと口癖と無音の関係
  • 偶然と必然と好き嫌いの関係
« リズムのスピード感を欲しがる人の天敵と最高のパートナー!?
3次元のリズムを手に入れる方法!? »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE