
お気に入りに追加こんばんは!
グルーヴライフプランナーの
中村彰宏です。
今回のテーマは
【1つの習慣で一生
かっこよく演奏する方法!】
かっこよく演奏する方法!】
みなさんは、せっかく演奏するなら
かっこいい演奏を
したいと思いますよね。
かっこいいと思うポイントは
人それぞれ違いますが、
自分がかっこいいと思えれば
それでいいと僕は思います。
今日は皆さんに質問です。
あなたは次の2パターンで、
どちらの方がいいと思いますか?
①ものすごく上手いけどかっこよくない。
②あんまり上手くないけどかっこいい!
私は・・・
ものすごく上手くて
かっこよくなりたいです。笑
なんてずるい選択は無しにして。
私なら、②を選びます!
なぜなら、
上手くてもかっこよくなければ
興味を持たれないからです。
実際にこの世には、
①の人も②の人もいますが、
そもそもなぜ②の人は
かっこいいと
感じさせられるのでしょうか?
『頭にイメージが出来ている!』
それは、
頭にそのフレーズが
イメージ出来ているからです!
どういうことかというと、
かっこよくない演奏は
どういう演奏をしようかを考えずに
適当にテクニックを
見せつけていることが多いです。
反対にかっこいい演奏は、
テクニックはあまりなくても
口で歌えるほどに
イメージが出来ているので、
まとまりがあって
いい感じに聴こえやすいのです!
もちろん、
上手い人がこれを取り入れたら
最強になります!
フレーズを歌う・イメージする
というのは
誰にでも出来て
ものすごい効果がありますので、
コピーやセッションなどでも
ぜひ、取り入れてみてください!
