FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

アドリブで人の演奏にちょっかいを出す方法!

Posted on 2017年2月24日 Posted in FTJS!online限定ブログ
FavoriteLoadingお気に入りに追加

 

アドリブの魅力って何でしょうか?

 

1つはリアルタイムで
ちょっかいを出せることでしょう!

 

バンドのメンバーにちょっかいを
出すことで
コミュニケーションが生まれて

 

演奏者もお客さんも
楽しくなります!

 

ちょっかいを出すってどんな感じ?
どうやってやるの?

 

今回はそんなテーマです!

 

こんにちは!

 

誰からも注目されないプレイヤーが
どんなジャンルでも声がかかる
人気プレイヤーになる!

 

社会人ミュージシャン養成家の
和田貴志です。

IMG_2679

  今回のテーマは
アドリブでのちょっかいの出し方
です。

 

アドリブでちょっかいを
出すってどんなイメージでしょうか?

 

この記事を読んでくださってる方が
おそらく知っているであろう
メロディーを使って

過剰にやってみました!

 

その様子はこちらです!↓

 

さて、
このアドリブでちょっかいを出す!

やり方のポイントは何でしょうか?

1番大事なポイントは

楽器を見ないこと!

楽器を見てると周りに
反応できません。

でも

「楽器を見ない、しかもアドリブなんて
ハードルが高い…。」

 

なんて声が聞こえてきそうです。

 

そんなあなた、こんな感じで
遊びながら楽器を見ない
練習をしてみましょう!↓

これはなにをやっているかというと

1.4小節の掛け合いのソロ
2.数字が書かれたカンペが出てくる
3.カンペがでたらソロ交代の前に
カンペに書かれている数だけリズムを鳴らす!

そんなことをやっています。

 

「楽器を見ない」練習が
楽しげにできてしまいます!

そしてなんと

オンラインでもこんな練習ができる
セッションを開催しています!

しかもどなた様も無料で!

セッションが上達して
ちょっかいを出せる
演奏ができるように

なること間違いなしです。

ぜひ参加して練習してみて下さい!

 

100%セッション関係.001

この記事に関連する記事

  • 自分で作れるテンションコード!
  • 譜面の完コピをするとショボくなる!?
  • どんなコード進行でもアドリブ演奏する方法!
  • FTJS onlineを見ているだけでうまくなると思いますか?
  • セッションでの作曲と、普通の作曲の違い
  • あなたは音楽的に文化系?体育会系?
  • onlineセッションへの参加方法
  • 恋ダンスで音楽ライフを一転させられる!?
  • 【ジャムセッションとコピーバンドの違い!】
  • 【楽器が自由に弾ける人と弾けない人の差】
« どんなコード進行でもアドリブ演奏する方法!
譜面の完コピをするとショボくなる!? »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE