FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

楽器演奏が絶対楽しくなる究極の方法!?

Posted on 2019年2月15日 Posted in セッションブログ
FavoriteLoadingお気に入りに追加
 
こんにちは!
セッションインストラクター
の斉藤 彰広です。
 
 
突然ですが、
「今、音楽、楽しいですか?」
 
これジャム読者の方は
楽器プレイヤ―が多いでしょうから、
もちろんこの答えは
「YES」がほとんどでしょう。
 
でも、もう一度聞き直します。
 
「はじめた頃より、
 今、音楽、楽しいですか?」
 
こういう風に聞かれたらいかがでしょうか?
 
もちろんこの質問にも、
心から「YES」と言えるならば、
もうこの先は読まなくても大丈夫。
 
でも、少しでも心に
引っ掛かりを感じたなら、
きっとそれを解決するアイデアを
ご紹介できます!
 
 
残念ながら、
色々な人とお話させて頂くと、
 
「そこそこ楽しいから続けているけど、
 正直、最初の頃の情熱は
 無くなってしまった。」
 
ということをおっしゃる方が
とても多いです。
 
 
そして、音楽に限らず、
他の趣味や仕事でも
同じことをおっしゃる方が、
やはりとても多いようです!
 
まじめ過ぎる日本の国民性でしょうか?(笑)
 
どうしても音楽を「苦しい修業」
に変えてしまう人が後を絶ちません!
 
 
そこで僕がオススメしたいのが、
 
【全楽器プレイヤー
 オールラウンダー化!】
 
です!
 
 
オールラウンダーというのは、
要するに
「複数の楽器をプレイする人」
と言う意味。
 
 
最低でも
「リズム楽器」
「ハーモニー楽器」
 
できれば、
「ギター、ベース、ドラム、ピアノ」
この4つをおさえると、
バンドアンサンブル全体が、
はっきり聞こえるようになるので、
格段に音楽の基礎力が上がります!
 
そして何より、
どんどん新しい楽器に
チャレンジすることで、
 
【常に音楽を始めた頃の
 情熱を取り戻せる!】
 
という最大の効果が期待できます!
 
 
メイン楽器だけだと、どうしても
・上手く弾かなければ!とか、
・恥をかかないように
 ちゃんとしなければ!
などと、自分を縛ってしまいがち。
 
 
でも、サブ楽器だと、
そういうミエを
簡単に吹きとばす事ができます!
 
 
おまけに、
メイン楽器しかやっていない人と比べると、
色々なパートの気持ちが
分かるようになるので、
他人に優しくなれます。(笑)
 
 
音楽力が上がり、
常に音楽が楽しくなり、
おまけに人としての器も広がる!
 
これはやらない手はない!
と、個人的には思うのですが、
皆さんいかがでしょうか?
 
是非感想聞かせて下さいね。
 
今回はこの辺で。
 
今日も1日ガツンと
グルーヴさせていきましょう!
 

この記事に関連する記事

  • ほんとに必要なものを見分ける力の身につけ方!
  • 素人が演奏法に口出すのは危険だぜ!?
  • 音楽は型VS実践どちらが大事!?
  • なぜ人は間違いを繰り返すのか!?〜楽器上達の秘訣
  • 音楽は対局の価値観で真剣にふざけよう!?
  • たまご1日何個食べてますか!?
  • 「音楽的に自然」の本当の意味とは!?
  • 止めどきがわからなくなった時に読むといい話。
  • イメージと口癖と無音の関係
  • 偶然と必然と好き嫌いの関係
« いいフレーズを思いつく方法!実践編
人の心はコード進行に似ている!? »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE