FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

いいフレーズを思いつく方法!実践編

Posted on 2019年2月15日 Posted in セッションブログ
FavoriteLoadingお気に入りに追加
 
こんにちは!
セッションインストラクター
の斉藤 彰広です。
 
今回のテーマは
「いいフレーズを思いつく方法!実践編」
です。
 
 
いいフレーズや、
いいアイデアというのは、
なかなか思いつかないからいいアイデア。
 
と、思っていませんか?
 
でも、実際のところ、
いいアイデアというのは
 
【実行されるからいいアイデア!】
 
なのです。
 
実行しないと、そのアイデアが
実際に良かったのか?、悪かったのか?
それすら判断できないからです。
 
 
でも、フレーズ集などで
一生懸命かっこいいフレーズを覚えても、
全然アドリブには活かせない!
実行レベルに落とせない!
 
そんなお悩みを抱えている人が、
とても多いように感じます。
 
 
そこで、いいフレーズ自体も
生み出しやすくなるし、
かつアドリブで実行も
しやすくなる方法をお伝えします!
 
その方法とは、
 
【音楽以外のものから
 発想を引っ張ってくる!】
 
 
特に、図形や風景、匂いや触感など、
イメージに直結するモノから
サウンドを引っ張ってくると、
アドリブに活かしやすいです!
 
普通の練習だと、
どうしても譜面から
サウンドを引っ張ってくるので、
おたまじゃくしが頭の中で踊ります。
 
でも、この状態というのは、
意味のわからない外国語の本を、
辞書を引き引き、
なんとか解読しているような状態。
 
頭の中ではっきりしたイメージとして
音が鳴っているわけではないのです!
 
そのレベルのフレーズを
沢山覚えたり、沢山発想しても、
リアルタイムのアドリブでは
絶対に出てきません。
 
また、2,3日すれば
すぐに忘れてしまうでしょう。
(結構、身に覚えのある人も
 おおいのでは!?)
 
 
でも、元々の根っこが、
風景だったり、匂いだったりといった、
「イメージ」ならば、
そこから生み出されたサウンドは
アドリブ中に引っ張りだしてきやすいし、
忘れにくいのです!
 
 
もちろん、これを応用すると、
 
「譜面上のフレーズに
 イメージをつけて覚える!」
 
という事が可能になります。
 
ただ漠然とおたまじゃくしを
覚えるのではなく、
そのフレーズ全体から感じられる
「イメージ」をまずは感じて覚える!
 
これを繰り返していくと、
ドンドンフレーズの吸収力は上がるし、
何より、いいフレーズが浮かびやすい
脳のシステムが出来上がっていきます!
 
特にスケールはこの方法で
覚えるのが得策。
 
ピンときた方は
ぜひ参考にしてみてください。
 
今日も1日ガツンと
グルーヴさせていきましょう!
 

この記事に関連する記事

  • ほんとに必要なものを見分ける力の身につけ方!
  • 素人が演奏法に口出すのは危険だぜ!?
  • 音楽は型VS実践どちらが大事!?
  • なぜ人は間違いを繰り返すのか!?〜楽器上達の秘訣
  • 音楽は対局の価値観で真剣にふざけよう!?
  • たまご1日何個食べてますか!?
  • 「音楽的に自然」の本当の意味とは!?
  • 止めどきがわからなくなった時に読むといい話。
  • イメージと口癖と無音の関係
  • 偶然と必然と好き嫌いの関係
« いいフレーズを思いつく方法!?
楽器演奏が絶対楽しくなる究極の方法!? »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE