
お気に入りに追加こんにちは!
セッションインストラクター
の斉藤 彰広です。
【リズムの3つの価値観】
「1 1拍の正確さ」
「2 裏から表へのスピード感」
「3 小節線を飛び越える大きさ」
「本当にパーフェクトな
リズムを手に入れる方法!?」
正確かつウネるようなグルーヴで、
しかもスケールのでかい
パーフェクトなリズム感。
そんなフィーリングを
手に入れるための具体的な方法です。
これは答えから行きましょう!
【自分の価値観と違う価値観
を持つ人と沢山プレイする!】
月並みな答えに
なってしまったかもしれませんが、
これが具体的かつ、唯一の練習法です!
まず、自分が上記3つのうち
どのタイプの価値観なのか理解します。
そしてその上で、
「あくまで傾向であり、
ホントは3つ全部持っている!」
と信じます。
うさんくさく感じるかも
しれませんが、(笑)
これホントの話。
実は人間である限り、
正確なリズムにも、
スピード感のあるリズムにも、
大きなリズムにも強く魅かれます!
でも、リズムそのものに
慣れていない人は、
この3次元のリズムを
一気に聞き取り、
理解することができません。
そこで、自分の性格に照らし合わせて、
一番シックリくるリズム価値観のみを
無意識に聞き取ろうとするし、
そこに執着します。
なので、リズム感がよくなる
過程としては
絶対不可欠で避けられない状態です。
でも、この時点で止まってしまう
人があまりにも多い!
そして、この時点でリズム感の
成長が止まってしまった人は、
10中8,9、
他の価値観を持つ人を迫害します。
もしくは迫害されて、
リズムコンプレックスを持ちます。
なので、
「実は自分の中には
3つのリズム価値観全てがあり、
どんな人と合わせても
気持ち良くなれるのだ!」
と、しっかり信じることが、
実は何よりも基本だし、
大切だったりします。
そして、そう信じて色々な人と
アンサンブルしてみて下さい。
「あいつとはリズムが合わない!」
はタブーです。(笑)
「リズムは才能だから…。」
というのももちろんタブーです。(爆)
どんな人とでも気持ちいいポイント、
グルーヴできる方法を探していくのです!
すると、人間の脳というのは
上手くできていて、
そういう視点で人と接すればするほど、
本当にそのポイントが見えてきます!
さらなる結論を申し上げてしまうと!
【他人の価値観を認められる
懐の大きさを身に付ける事
=3次元のパーフェクトな
リズムを体得する事!】
これが最大の答えです。
ちょっとおおげさになりましたが、
本当にこの精神状態になった
人のリズムは素晴らしい!
とってもタイトで正確なリズム。
グイグイウネるような
スピード感のあるリズム。
そして、スケールのでかい軽々と
音楽の制約を超えて行くリズム!
これら全てを兼ね備えた、
まさに理想のリズム感を
知らずのうちに手に入れているのです!
ピンときた方はぜひ
参考にしてみてください。
それでは、今日も一日
ガツンとグルーヴさせていきましょう!
