
お気に入りに追加
こんにちは!
セッションインストラクター
の斉藤 彰広です。
【ユーモアは人生の
難局面を切り開く最強の武器!】
僕はこう解釈しています。
僕は別にスピリチュアルな
人間ではありません。
が、笑えば全て上手く行く
と思っていますし、
実際そうやって
難局面を乗り越えてきた
自負があります!
アドリブセッションの世界には
【クオーテーション(引用)】
という文化があります。
アドリブ中に、
まったく違う曲の
メロディやリズムを引用して、
洒落を効かせる技です。
クオーテーションの
上手い人のアドリブには、
例外なく素晴らしい
センスを感じます。
それ持ってくるの!?
という驚き。
そして、そういう人は
かなりの確率で、
普通のお話も面白い!
とてもユーモアが効いていて、
周りを惹き込むような
魅力を持った人がほとんどです。
そして、話のテンポが良い!
早口で喋れるという事ではなく、
話の持って行き方のテンポが絶妙!
この辺りも、
アドリブ上手な人に
共通する特徴です!
逆にアドリブが上手く行かない人。
楽器自体は上手いのに
全然サウンドが面白くない人。
こんな人は大抵
ユーモアがたりない!
難しい顔をして、
いつも自分の演奏に
納得いかない顔をして
考え込んでいます。
そして、バンドが
難局面に入ると
簡単にあきらめてしまう。
考えてる意味ないじゃん!(笑)
月並みな結論ですが、
【笑う門には福来る!】
不思議と笑い癖のついている人は、
どんな人生の難局面でも
笑っています。
そして、笑えれば
最後の踏ん張りが効きます。
一定ラインを
踏みとどまれると、
局面が変わります!
音楽も人生も
難局面をクリアするには
ユーモアが最強の武器となる!
今日も一日ガツンと
グルーヴさせていきましょう!
