
お気に入りに追加
こんにちは!
セッションインストラクター
の斉藤 彰広です。
「ミュージシャン起業に
興味はあるけど、
失敗はしたくないんです…。」
とても率直なご意見!
でも、良く考えてみれば、
何か新しいものごとを始める時は
誰でもそんな風に思うもの。
ましてやそれが、
お客様と関わらなければ
いけないものならば
なおさらその思いは強くなります。
(きっとあなたも
そうじゃないですか!?)
もちろん、
そこを「えいや!」
と踏み切った者だけが
新しい世界に飛び込む事ができ、
新鮮な人生を楽しみ
続けられるのは明白なこと。
しかし、
世の中を見渡してみれば
わかるように、
そんなに強い心を持った人は、
そこまで多くはいません。
だからこそ、
多くの人が現状に踏みとどまり、
いつもと同じ
繰り返しの毎日を過ごしています。
では、「えいや!」と
新しい世界に踏み切れる人と、
現状維持を選んでしまう人には
どんな差があるのでしょうか?
持って生まれた才能? 運?
いえいえ、僕は違うと思います。
「チャンスに対する嗅覚の差」
だと思います!
実は毎日のように、
小さなチャンスが
僕たちの目の前に転がっています。
でも、多くの人は
その存在に気づかない。
目の前に転がっていても
それを堂々と踏んづけて
歩いているのです!(笑)
逆に、嗅覚の鋭い人は、
その小さなチャンスを
見事ものにして、
そのうち大きなチャンスに
めぐりあっていきます。
「その嗅覚とやらだって
才能でしょ!?」
そう思う人も多いかもしれません。
たしかに、
生まれついて
チャンスの嗅覚に恵まれている!
そう感じるような天才も
いるにはいます。
が!
この手の能力は、
才能系の人は早いうちに
枯れて行く傾向があります。
子供のころに神童と呼ばれて、
天才的なプレイをしていた
子たちのほとんどは、
大人になってから、
それ以上にすばらしいキャリア
を築けていません。
皆さんの周りにも、
小学校の時には
勉強も運動もできて、
ずば抜けた能力を持っていたのに、
中学、高校と進むにつれて、
どんどん影が薄くなっていった人
がいませんか?
実は
「チャンスに対する嗅覚」
というのは、
むしろ才能が無いと
思うところから這い上がる事で、
後天的に身につく類の
ものなのです!
目の前に転がっているチャンスに
気づくようになるには、
必ず「出会い」があります。
それは素晴らしい師
かもしれないし、
映画、本、CD、DVDなどの
コンテンツかもしれません。
いずれにせよ、
いつもの生活とは
違った世界を見せてくれる
小さな出会いがあります。
そして、そんな出会いこそが、
あなたの目の前に転がる
小さなチャンスなのです!
大きな変化じゃなくてもいい。
日常からほんの少しだけ
引き離してくれる
小さなきっかけを
大事に拾っていく。
それができれば、
必ず近いうちに
大きなチャンスがめぐってきます!
なので、さらに僕自身も
チャンスに対する嗅覚を磨き。
かつ、より多くの人に
小さな出会いを
提供できるようになりたい!
という強い目標をもっています。
というわけで、
少しでもやりたい音楽で
経済的、精神的自由を獲得した
本物のミュージシャン起業
への入口を広げ、
興味を持ってくれている方の
目の前に、見つけやすい
小さなチャンスを
到来させるために。
まだまだガンガン
新しいことにチャレンジし、
小さなチャンスを
拾い続けて行こうと思います。
今日も一日ガツンと
グルーヴさせていきます!
