FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

モノづくりと陰陽の関係

Posted on 2018年12月21日 Posted in セッションブログ
FavoriteLoadingお気に入りに追加

 

こんにちは!

セッションインストラクター

の斉藤 彰広です。

 

「街作り」のコツの一つに

「風俗店を必要以上に

 締め出さない。」

と言うのがあるそうです。

 

風俗店が幅をきかせて、

暴力団が街に出入りする姿が

日常の風景になってしまったり、

犯罪が多発するようになる

レベルだと、もちろん

それはアウトオブコントロール。

 

ところが、逆に

真面目に考え過ぎて、

完全に風俗店を街から締め出し、

排除してしまう。

 

すると不思議な事に、

初めはクリーンになったような

気がして皆喜ぶのですが、

次第に街全体から活気が失われ、

過疎化していってしまう…。

 

という実例が結構ある

らしいのです。

 

これはまさに音楽でも共通します。

よく、

「このアルバムは捨て曲なし!」

なんて宣伝文句がありますが、

実際はそんなアルバムは

ほとんどありません。

 

だって、そういうアルバムは

ただの「ベスト盤」に

過ぎないから。

 

良いアルバムには

必ず山場となる曲と、

そこに向けてアルバム全体の

コンセプトをうっすら

暗示する曲のバランスが

絶妙の配置でおかれています。

 

いい意味で「捨て曲」がないと、

普通の人はアルバムを通して

聴いていられないのです!

 

アルバムのように、

数曲が集まってコンセプトを

出す形はより分かりやすいですが、

実はもっと細かく

一曲単位でも同じことが言えます。

ずっとサビだけ

繰り返している曲は、

どれだけそのサビが

秀逸でもほとんどの人は

飽きてしまって、

聴いていられません。

 

秀逸なサビがあって、

そこに向かうAメロ、Bメロ等の

「ストーリー展開」があって

初めて、多くの人は

サビに感動します!

 

ここが山場なんだ!

という明確な意思を感じないと、

その存在にすら気づき

にくいのです。

 

強い光を放つと

必ず陰が生まれます。

 

どこかにスポットライトを

当てると、必ずその脇に

陰が生まれます。

 

実はこれは

自然の法則であって、原理原則。

 

陰というと嫌なイメージを

持つ人が多いかもしれません。

が、絶対に必要なものでも

あります。

 

「街作り」でも

「音楽制作」でもなんでも。

 

何かを生み出したり、

何かを変える時には

必ず強力な光が必要になり、

同時にそれ相応の陰が

必要になります。

 

それら全てを否定することなく

上手く調和させることが

0から1を生み出す時のコツだ!

と個人的に感じたお話でした。 

 

今日も一日ガツンと

グルーヴさせていきます!

この記事に関連する記事

  • ほんとに必要なものを見分ける力の身につけ方!
  • 素人が演奏法に口出すのは危険だぜ!?
  • 音楽は型VS実践どちらが大事!?
  • なぜ人は間違いを繰り返すのか!?〜楽器上達の秘訣
  • 音楽は対局の価値観で真剣にふざけよう!?
  • たまご1日何個食べてますか!?
  • 「音楽的に自然」の本当の意味とは!?
  • 止めどきがわからなくなった時に読むといい話。
  • イメージと口癖と無音の関係
  • 偶然と必然と好き嫌いの関係
« 本当に耳のいい人が聞いている音とは!?
ミュージシャンは下半身を鍛えよう!? »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE