
お気に入りに追加こんにちは!
セッションインストラクター
の斉藤 彰広です。
良い練習と悪い練習
があるとすれば、
良い練習の定義は何でしょうか?
最近の僕の答えは
「やりたいことをやり、
さらにやりたいことを
創り上げる練習!」
悪い練習の定義は
「やらなくちゃいけない
と思っている練習」
まとめてもっと簡単に言うと、
良い練習は創造的!
悪い練習は義務感満載!
極端な話、
毎日やりたい練習を
すればいいのです。
でもそうすると、
「やりたいことが分かりません。」
という人が必ず出てきます。
そしてそういう人は、
ここで言う悪い練習に
毒されていることが多い。
そこで、もう一つ
良い練習のポイント!
「やりたい事を
創り上げるのも練習だ!」
という価値観を持つこと。
やりたい事がなければ、
創ってしまえば良いのです!
やりたい練習をやりつつ、
さらにやりたい事を見つける。
見つからなければ、
練習のなかで創ってしまう!
このくらいクリエイティブだと、
絶対良い練習になります。
ピンときた方は是非参考にしてみてください。
今日も一日ガツンと
グルーヴさせていきましょう!
