FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

マシーンの様に淡々と!!【メンタルブロックストラテジー・Vol.176】

Posted on 2018年11月18日 Posted in ミュージシャンのためのメンタルブロックを打ち砕くストラテジー
FavoriteLoadingお気に入りに追加
@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
昨日は
「良い習慣を身につける
二つのコツの内,
一つは自分自身でそれを続けた
少し先にある楽しい未来」
をイメージする事が
大切という話をしました!
今日はもう一つのコツについて
お話ししていきます!
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです!

昨日のメルマガでも,
メンタルの強さは
失敗しないことでも
強がることでもなく,
失敗してももう一度立ち上がる事,
そんな失敗する自分も
OKだと認める事
…というお話をしました!
自己肯定感が低いと,
「こんな事もできない自分なんて
何をやってもダメだ」
と,事あるごとに自分自身を
否定してしまうので,
どんどんモチベーションが
下がっていきます!
かと言って,
「こんな事が出来る自分は
凄い!みんな見て!認めて!」
というのも,
一見モチベーションが
上がるように思いますが,
それは最初は周りの人から
注目される事で
モチベーションが上がりますが,
逆に承認欲求が強くなりすぎ,
周りの人から気力を奪うので,
どんどん人が離れていき,
長い目で見るとそこから
またモチベーションが下がり,
更に自分自身を認めてもらうために
他の人に認めてもらおうとし,
またその人々も離れていく…
という,若干中毒性も感じられるような
悪循環に陥ってしまいます!
実はこれも同じ,
自己肯定感の低さが原因!
モチベーションを上げれば,
また下がるという事に問題があります!

ではどうすれば良いのでしょうか!?
そこで良い習慣を身につける
二つ目のコツである
「フラットモチベーション」
です!
かくいう私も,
実はこのメルマガもそうですし,
日頃の音楽活動でもそうですし,
新しい事に挑戦しては,
色々な課題に直面しています(笑)
そして私も人間ですから,
その瞬間での一喜一憂というものは
どうしても発生します!
ただ,それはそれでOKとして,
「淡々と決めた事はやる!」
という感じで,
「感情と行動は分ける!」
「余程の事がない限り,
やる事は機械的にやる!」
という,
「フラットモチベーション」
を身につける事は,
習慣化にはかなりの武器になります!
嬉しくて気分が乗っていても
やる事は淡々とやる!
色々あって落ち込んでいても,
やる事は機械のように淡々とやる!
…つまり,
「落ち込んでいる時でも,
楽しくて気持ちが乗っている時も」
全く感情に関係なく,やる!
というマインドセットを
身につける練習は,@@LASTNAME@@さんにとって
とても有意義なものになるでしょう!
明日のメルマガでは,
これに関連した,
時間・お金・行動などの
管理術のお話をしていきます!

この記事に関連する記事

  • 【号外・重要】当メルマガ廃刊のお知らせ【音楽メンタルブロック】
  • 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1484】
  • 演奏の上達とコンフォートゾーンの関係【メンタルブロックストラテジー・Vol.1483】
  • コンフォートゾーンを広げよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1482】
  • それ,誰のために言ってるの? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1481】
  • 音も会話もコミュニケーションを! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 「俺は耳が肥えてる」発言の説得力の無さ! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 初心者さんの良いセッション選びのポイント! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1478】
  • 場数と土地勘は似ている!? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1477】
  • 初心に帰れる事の幸せを感じる!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1476】
« 良い習慣を身につけるコツとは!?【メンタルブロックストラテジー・Vol.175】
良い練習と悪い練習の定義!? »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE