
お気に入りに追加@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
昨日は,習慣づけの際に大事な
「フラットモチベーション」
の大切さの話をしました!
今日は,より日々の@@LASTNAME@@さんの
1日のマネージメントの
助けになるように,
行動を管理する事の
大切さについてお話しします!
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです!
「ラテマネー」
という言葉をご存知でしょうか!?
ラテマネーとは,
出先でついつい使ってしまう
カフェラテなどの
ちょっとした買い物に使う
お金の事を言うのですが,
言い換えれば
「使途不明金」
という事です!
私は日頃,我が家の支出を
かなりシビアにチェックしていて,
まず必ず使う予定のお金を
先に取っておくようにするのですが,
貯金しようとしたり,
お金に余裕を
持たせようとするならば,
この「使途不明金」を
出来るだけ0にする
必要があります!
これは時間・行動に関しても然りで,
「まずやっておく必要のある事」
に先に時間を費やすことで,
「残りの自由に使える時間」
が生まれて来ます!
人は誰でも平等に24時間が
与えられているので,
この同じ24時間でも,
効率よく時間を
使っている人もいれば,
「使途不明『時間』」が重なり,
「あぁ結局今日も
何も出来なかった〜
1日40時間あったら…」
…と嘆く人も居ますよね!?
行動が管理出来ていないと
1日40時間あっても
結局時間が不足する事には
変わりないでしょう!
そのためには,
1日の初めに
「今日は何をやるか」
を明確に決め,
それに集中して行動することで,
なるべく早めに
やるべき事を済ませ,
後の時間を残しておくという,
@@LASTNAME@@さんの中での
必勝パターンを導き出す事!
とはいえ,そのパターンを
導き出すまでが
・慣れないことをするので,
ある程度は余裕がもって取り組む
ための段取り
・自分自身はどういう状況で
やる気が出て,
はたまたどういう状況で
やる気が出なくなるのか
これらを明確にイメージし,
記録を確保しておく事が大事!
上手くいかなかったことは
すぐにでも辞めて
「どうすれば上手くいくか」
を見つけだし,
それに集中するのです!
