
お気に入りに追加【有名曲カバーセッション】
〜あの名曲をアドリブでアレンジ〜
というセッションを
毎月開催しているのですけれど、
『名曲をアドリブでアレンジ』
ってどうやるのだろう…。
というご質問をいただきました。
確かに、実際の演奏を見ないと
どうやるのかピンときませんよね。
───というわけで、
実際のセッションを例にとって
『名曲をアドリブでアレンジ』
する方法を解説していきますね!
こんにちは!
脇役人生からステージのセンターへ
オリジナルバンドでライブデビュー!
ライブデビューアドバイザーの
若松ひろきです。

名曲をアレンジする方法とは?!
曲のアレンジとして簡単なのは、
演奏するリズムを変えることです。
リズムを変えるだけで、
曲の雰囲気はガラッと変わるのです。
…これは理屈を並べるよりも
動画を見ていただく方が早いですね。
▼▼こちらをどうぞ▼▼
※画像をクリックすると
YouTubeに飛びます。
この演奏の原曲は、
映画『天空の城ラピュタ』より
主題歌「君をのせて」。
この曲を合唱した記憶がある方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
今回はこの曲を
「16ビート」のリズムで
演奏しています。
なぜ16ビートにしたか、というと
セッション開始前に、ドラマーの男性が
何気なく16ビートのパターンを
叩いていたから、です。
…深い理由はありません。(^^;
まあ、セッションって結局は
ただの遊びですからね!
いつもこんなふうに、
ゆる〜〜く、ノリと勢いだけで
アレンジを決めています。
で、演奏が盛り上がってくると、
ドラムのリズムパターンが変わったり
ギターが歌の隙間に”合いの手”を
入れたり、ハーモニカが
後ろで鳴り出したりしています。
ライブの打ち合わせならともかく、
普段のセッションでは、
何か怖い顔して
難しい議論をしながら
アレンジを決める、
なんてことはありません。
即興で自由に思い思いの
演奏をすることで、
自然に生まれてくるアレンジを
楽しむのがこのセッション、
【有名曲カバーセッション】
です。
参加でも見学でも、肩の力を抜いて
ふらっと遊びに来ていただければ
これ幸い。
【有名曲カバーセッション】
〜あの名曲をアドリブでアレンジ〜
▼お申し込みはこちら▼
http://ow.ly/R121305OOaN
執筆は若松ひろきでした。
読了多謝!<(_ _)>

