FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

脱・爆音の第一歩とは?

Posted on 2016年10月8日 Posted in FTJS!online限定ブログ, 若松大樹
FavoriteLoadingお気に入りに追加

こんにちは。

いつでもどこでも誰とでも
即興で10分間
演奏できるプレイヤーにする
セッションインストラクターの
若松ひろきです。

 

 

前回は、
ジャズやボサノヴァでは
「ハーモニー」を使って
盛り上げる方法がある、
という内容をお伝えしました。

 

※前回の内容を
 まだチェックしていない方は
 ↓↓こちらをどうぞ↓↓
【ジャズやボサノヴァの「おしゃれ感」の秘密、教えます。】
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=15272

 

 

ほかにも、
ジャズやボサノヴァで使われる
盛り上げ方があります。

 

それは
「リズムパターンをずらす」
という手法です。

 

 

 

 

ロックやブルースなど
いわゆる”タテノリ”の音楽では
リズムを合わせるのが基本になります。
特にドロップと呼ばれる
リズムの芯になる部分を
しっかりと合わせると、
バンドの一体感が出ます。

 

 

 

これはこれで気持ち良いので
もちろんOKなのですが、
音を出すタイミングが重なるため
どうしても音量が大きくなります。

 

 

 

一方、
ジャズやボサノヴァ、サンバといった
”ヨコノリ”の音楽では
リズムパターンをずらすことで
サウンドを盛り上げています。

 

a54e2305faa4968a2fcf2fd0bd73b21d_m

 

 

例えば、パーティー会場では
参加者それぞれが自由に会話していて
声を出すタイミングがずれています。
もちろん、違う人が話しているので
間の取り方や話すリズムも
人によって異なります。

 

 

こういう様々なリズムの声が重なり、
ざわざわガヤガヤとした
賑やかな雰囲気になります。

 

 

ヨコノリの曲では、こんなふうに
違うリズムパターンを重ねることで
賑やかさを演出しているのですね。

 

 

 

 

ピンと来たような、来ないような…
とまだすっきりしない方は、
実際にボサノヴァのセッション動画で
「パターンをずらして盛り上げる」
様子をチェックしてくださいね!

 

【教則用】Blue Bossa セッション動画

 

 

 

追伸。

 

 

こういった内容を生バンドの中で
演奏しながら学びたいという方は、
ぜひ吉祥寺のリアル講座に
見学にいらしてくださいね。

 

スタンダード曲解説講座
ボサノヴァ「黒いオルフェ」
10/22(土) 13:00〜15:00
申込ページは↓こちら↓
http://ow.ly/SmJW304YOIs

この記事に関連する記事

  • ジャズセッションのお決まり「4バース」って何?!
  • コピーしたフレーズの使い方
  • 「ドレメファソレテド」って何??
  • アドリブ練習に必要不可欠なこと
  • 知らなきゃ困る?!曲ごとのお決まりフレーズとは
  • 16ビートに『君をのせて』
  • 「メロディフェイク」の魅力と魔力
  • 即興のメロディがかっこよくならない理由
  • コードを無視してアドリブすると…?
  • ジャズやボサノヴァで注意しておきたい落とし穴
« ジャズやボサノヴァの「おしゃれ感」の秘密、教えます。
ジャズやボサノヴァで注意しておきたい落とし穴 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE