

こんにちは!
誰からも注目されないプレイヤーが
どんなジャンルでも声がかかる
人気プレイヤーになる!
社会人ミュージシャン養成家の
和田貴志です。
今回のテーマは
「アドリブのストーリーの作り方」
です。
アドリブでは
「ストーリーがあること」
つまりは抑揚が
あることが大事です。
ずっと同じような展開だと
聞いている側は
飽きてしまいます。
さてこの「ストーリー」の
作りかたのポイントですが
“人に伝わるレベル”で
差をつけることが大事です。
そんなストーリー展開のさせ方を
身につけるために講座で
こんな練習をやってみました。
1.ロック、ブルース、ファンクの
どれかを感じさせるフレージングをしてね。
2.コールアオンドレスポンスをやるよ
(4小節の掛け合いのソロを弾くよ。)
3.前の人と違うジャンルでフレージングをしてね。
https://www.youtube.com/watch?v=9qt4J7rRGI8
※動画の48分50秒辺りです。
こんな風に「ジャンルを切り替える」
なんてやると簡単に
ストーリーが作れます。
自分で「差がついている!」
なんて思っても
結局は人に伝わらないと
意味がありません。
「人に伝わること」これを
意識するとソロがぐんとよくなります。
ピンときた方、試してみてください!