FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

千の風が南国の風(笑)

Posted on 2016年9月13日 Posted in FTJS!online限定ブログ, 藤岡正洋
FavoriteLoadingお気に入りに追加
 
 
 
音楽やっていて
達成感があるのは
「一体感が得られた時」
 
 
 
 
特に見ている人も巻き込んで
演奏が盛り上がれた時なんか
一体感が得られたと感じますね
 
 
 
 
global music communicator
藤岡正洋です

 
 
 
 
セッションでは
出来る出来ないに関わらず
知ってる曲を演奏する
これが盛り上がります
 
 
 
 
でも単純に知ってる曲を
演奏したのでは
コピーと変わらない

 
 
 
だからアドリブしたり
アレンジします
 
 
 
 
その中で
ラテン風にアレンジした時
結構盛り上がるんですよ(*^^*)
みんな好きなんですかね?(笑)
 
 
 
 
 
それでは動画をご覧ください
曲は「千の風になって」
 
↓↓↓画像をクリック↓↓↓

 
 
 
 
「千の風になって」
ガラッと雰囲気が変わって
南国の風が吹いてますよね(笑)

 
 
 
 
ラテンに変わってから
みんな打楽器や手拍子で
演奏を盛り上げています
 
 
 
 
こうなると演奏している人達も
テンションが上がって
より盛りあがっていきます!
 
 
 
これこそが
一体感なんだと思います
 
 
 

 
 
そんな一体感に興味ある!!
おもしろそうだから行きたい!!
そう思ったあなた!!
吉祥寺まで足を運んでください(^^)
 
 
 
 
みんなで
楽しい学びを作りましょう!!
 
 
 
 
 
次回の予定は
メルマガでお伝えしますので
登録してお待ちください
音楽コミュニケーションスキル
マスター講座

 
  

 

この記事に関連する記事

  • みなさん息してますか?
  • リズムに敏感になれる!!
  • 超重要!!グリップの柔軟性
  • ドラマーが解説する枯葉
  • 1日の流れを説明します♪
  • 演奏中に息してますか??
  • 演奏に統一感を出すために
  • アンサンブルしないとわからないこと
  • 体の使い方が演奏の基本
  • 曲を持ち寄って遊ぼう♪♪
« みんなで作る劇場型授業
演奏を途中で止めちゃうセッション!? »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE