FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

アンサンブルしないとわからないこと

Posted on 2016年10月17日 Posted in FTJS!online限定ブログ, 藤岡正洋
FavoriteLoadingお気に入りに追加

 

 

 
今日から担当させていただきます
相変わらず
リズム&ドラムを中心に
話していきたいと思います♪
 
 
よろしくお願い致しますm(__)m
 
 
 
 
global music communicator
藤岡正洋です
 
 
 

 
 
 
 
セッションホストや
インストラクターをしていると
改めて気づかされることが
いろいろとあります
 
 
 
 
最近の気づきでは
同じ音符でも
人によって長さが違う
ということ
 
 
 
当たり前の事ですが
みんな機械じゃないので
同じ1拍でも
個人によって長さが
全然違いますよ
 
 
 
そして その差が顕著に出るのが
この2種類の音型
↓↓↓↓
 
 
 
 
 

 
 
 

 
3連符の3つ目と
 
 
 
付点8分音符の後の
16分音符
 
 
 
この音が入るタイミングが
人によってバラバラ
 
 
 
 
3連符の3つ目は
ブルースっぽさ
シャッフルっぽさ
を演出するために重要な音符です
 
 
 
 
付点8分音符の後の
16分音符は
ファンクのタメとか
サンバ・ボサノバの
推進力を表現するのに重要な音符です
 
 
 
 
この音符の表現が
アンサンブルの中で
ある程度の統一感がないと
 
 
 
曲としてまとまらない
ことが多々あります
 
 
 
シャッフルとかブルースなのに
全然それっぽくない
 
 
タッタタッタタッタタッタ
ってはねたリズムを
求めてるのに
全然はねてないとか
 
 
 
 
ファンク独特の
リズムのタメを聴かせたいのに
全然ううまく出来ない
 
 
 
その原因は
これらの音符を
表現できていいないから
ってことが本当にあるんです
 
 
 
 
皆さんも気を付けて
演奏してみましょう♪
 
 
 
次回は
これらの音型を
楽しく合わせる方法について
お話していこうと思います
 
 
 
 
 
――――――――――――――――
 
 
【予定の確認です】
下記日程でしたら
吉祥寺にいますので
ドラムのことや
リズムのこと
気軽に聞きに来てください
 
 
 
別に来たからと言って
演奏しなくてもいいですよ
見学して会場の
雰囲気を味わってください
 
 
 
 
10月30日日曜日
15:30-17:30
初心者遊ぼうセッション
~世界一簡単なセッション♪
 
 
 
申し込みフォームはこちらをクリック
 
 
 
 
 
 
すでに予定が入ってる・・・
遠くていけない・・・
 
 
そんな方は
下記メルマガに御登録ください♪
登録はここをクリック♪
 
 
 
音楽やドラムの基礎的な話題
体の使い方・コラム的な内容等々
配信していきます
少しでも皆様のためになればと思います
 
 
 
 
――――――――――――――――

この記事に関連する記事

  • みなさん息してますか?
  • リズムに敏感になれる!!
  • 超重要!!グリップの柔軟性
  • ドラマーが解説する枯葉
  • 1日の流れを説明します♪
  • 演奏中に息してますか??
  • 演奏に統一感を出すために
  • 体の使い方が演奏の基本
  • 曲を持ち寄って遊ぼう♪♪
  • 息の合った演奏ってどうやる??
« ベースのパターン作成の極意!
演奏に統一感を出すために »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE