FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

Q.アドリブ演奏ができるようになりたい?
(A.>はい!(アドリブを覚えたい!) >いいえ!(でも興味はある…) )


バンドサウンドは音作りより雰囲気づくり!?

Posted on 2014年3月2日 Posted in FTJS!ジャムセッション講座Blog, アドリブのコツ
FavoriteLoadingお気に入りに追加

DSC_0585

FTJS!の大島直樹です。

去る2月25日,

目が覚めてから

今日は25が2つで

「ニコニコの日だー!」

って思ったら

妙にテンション上がって

FacebookやらTwitterで無邪気に呟いてました(笑)。

 

ニコニコ=笑顔ってことで

思い出したのが

先日のFTJS!の講座での出来事

その日は生徒さんの他に

見学の方も数名いらっしゃって

 

全体が少し緊張気味で
ちょっと固い雰囲気に

そこで斉藤社長の一声で

演奏を始める前に

 

これでもかって!!

ってくらい

全員で全力の拍手!!

 

 

その瞬間、

雰囲気が明るくなり

リラックスした空気に

ガラッと変わったのと同時に

 

みんなの表情もニコニコ和んで

演奏も明るいサウンドになったのが

とても印象的でした。

 

拍手一つで

ここまで変わるんだーと

 

講座中に一人で感激してました(笑)。

 

それと同時に思い出した

真逆のエピソード

 

以前ライブハウスに出演した時の話

他のバンドのリハーサルを見ていたのですが

そのバンドのリーダーと思われる人が

サウンドチェック中にも関わらず

「そこ違うだろーがー!

ちゃんとやれよ、この%#Ζ&☆…(←自主規制)!!」

と怒号のような罵声をメンバーに浴びせていて

バンドメンバーはおろか

 

他のバンドやライブハウスのスタッフさんまでも

萎縮してしまうような

緊迫感に会場は包まれました

そのバンドの本番の演奏も

なんだか空気が重く

縮こまった感じのサウンドで

まさに苦行…
(ちなみに全員アマチュアでした…)

この2つの出来事の比較から

「全員が笑顔になって楽しめる雰囲気」が

 

如何にバンドサウンドに影響するか

改めて痛感させられました

そして僕たちは

音楽を心から楽しむことができる環境で

人々が繋がるお手伝いすることで

笑顔を得ているのだなと

感じた出来事でした。

 

そしてこの記事を何で25日に
出せなかったのだろうと少し後悔している

大島でした。

完

>【速報】アドリブ演奏の動画レッスンを配信開始!


【¥0~無料】ギター・ベース・ドラム・鍵盤・管楽器それぞれOK!ジャムセッションを基礎から学べるオンライン講座


この記事に関連する記事

  • 正しいカンペのつくりかた
  • カンペのすゝめ。
  • 良い練習と悪い練習の定義!?
  • ぶれずに一番楽しい道を選ぶ方法!?
  • 本番で緊張しないイメージトレーニング!?
  • 伝えるという事
  • 新しい時代の香りがする音楽の創り方!?
  • バンドに光と影は両方必要!
  • ジャンルで違う意味になる言葉
  • あなたの音楽的直観は90%当たってる!?
« 【講座レポート】転調スケール攻略特別講座<2014 / 2 /22(土)>
ジャズコンプレックス解消のイメトレ法 !? »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級


誰か、アドリブ演奏を教えてくれ!


CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE