FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

Q.アドリブ演奏ができるようになりたい?
(A.>はい!(アドリブを覚えたい!) >いいえ!(でも興味はある…) )


音楽仲間が増える方法!?

Posted on 2014年1月5日 Posted in FTJS!ジャムセッション講座Blog, アドリブのコツ
FavoriteLoadingお気に入りに追加

960269_573697146046066_2090392664_n

新年あけましておめでとうございます。

FTJS!の大島直樹です。

 

とうことで僕の新年一発目のテーマは

「どうやったら音楽仲間の輪を広げられるか!?」

なかなか交流の場がない

上手い人と同じ土俵で演奏するのは気が引ける

そもそも話しかけるのが苦手

等々の理由で

音楽仲間を作りたくても作れないことありませんか?

 

その昔、

僕もライブハウス等でいろんな人に出会うチャンスは
たくさんあったものの

人を選り好みしたり

なかなか話しかけれなかったり

話ができてもうまく交流できなかったり

そんな時がありました

 

分け隔てなく沢山の人と出会って
交流をしたいと思っている自分との
矛盾に心の中はグルグル

そんな悩みを解消するコツはズバリ

【他人の音楽を応援して盛り上げる!!】

 

年末にセッションバーで行われたFTJS!の忘年会で

一般のお客さんと混じってセッションする場面がありました

 

始めはお互いにけん制し合う雰囲気がありますが

演奏が始まると

FTJS!軍団は外野から

拍手しいの、歓声あげえの、合いの手入れたりしいの

盛り上げで絡みまくり(笑)

 

するとその一般のお客さんも笑顔になり
気持ちよさそうに演奏し始めました

そして始めて会ったとは思えないほど
会場が一致団結しました!

演奏後、そのお客さんはとっても嬉しかったのか

ありがとう!!

と声をかけにきてくれて

その後も僕らと混じっての演奏と交流が始まりました。

 

スポーツ観戦を例にとってみても

実はまったく同じことが起きています

 

応援しているチームが優勢になったり
決定打がでて白熱したりすると
周りの人と一緒に盛り上がって
ハイタッチしたり一瞬で仲間になっちゃったり

次に日もなんだか元気に過ごせちゃったりした
経験ありませんか?

応援すると自分も周りも元気でハッピーになるんです

 

性別、年齢、職業、演奏技術関係なく
いろんな人が集まるジャムセッションは
まさに音楽仲間を広げる最高の場所です!

 

上手い下手とか
音楽の好き嫌いとかで
選別しちゃいがちですが

音楽を応援することで
自分自身も周りも元気になって

音楽の輪が自然と広がっていく
2014年なることをお祈りしております。

本年もよろしくお願い致します。

FTJS!大島直樹

 

>【速報】アドリブ演奏の動画レッスンを配信開始!


【¥0~無料】ギター・ベース・ドラム・鍵盤・管楽器それぞれOK!ジャムセッションを基礎から学べるオンライン講座


この記事に関連する記事

  • 正しいカンペのつくりかた
  • カンペのすゝめ。
  • 良い練習と悪い練習の定義!?
  • ぶれずに一番楽しい道を選ぶ方法!?
  • 本番で緊張しないイメージトレーニング!?
  • 伝えるという事
  • 新しい時代の香りがする音楽の創り方!?
  • バンドに光と影は両方必要!
  • ジャンルで違う意味になる言葉
  • あなたの音楽的直観は90%当たってる!?
« イマジネーションが成長を決める!?
【講座レポート】セッティング特別講座<2013 / 12 / 30(月)> »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級


誰か、アドリブ演奏を教えてくれ!


CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE