FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

突発的トラブルに遭った時に!?【メンタルブロックストラテジー・Vol.1324】

Posted on 2022年5月18日 Posted in ミュージシャンのためのメンタルブロックを打ち砕くストラテジー
FavoriteLoadingお気に入りに追加

@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
いつもお世話になっております!

 

今は新しい家に
引っ越したので,

 

解決済みの問題
ではあるのですが,

 

実はある日の夕方,
バイクに乗っている時に

 

家の鍵を入れている
ジャンバーのチャックが

 

開いたままだったようで,

 

前の家の鍵を
落としてしまいました…

 

久々に大きめの
トラブルが発生です!

 

ここで,自分を
責めてしまったり

 

悔やんだり
落ち込んだりするのも
とても分かります!

 

落ち込むこと自体を
否定するつもりは
ありませんが,

 

悔やんでも落ち込んでも,
鍵は出てきません!

 

自分を責めて
そこで終わって
しまっていては,

 

何の発展性も
解決にもなりません!

 

とはいえ,やはり
落ち込みます!

 

これは素直に
落ち込んでいる

 

自分自身を素直に
認めても大丈夫です!

 

しかし!落ち込んだり
悔やんだり

 

愚痴ったりするのは
長くても3分まで!

 

そこからは具体的に
解決に向かう方法を

 

頭をフル回転させて
考えなくてはなりません!

 

まずこれからの予定を
関係先に連絡し謝罪し

 

キャンセルさせて頂き,
鍵の対策に集中
できるようにします!

 

それから今可能な限りの
対策をひたすら
試して行きます!

 

この時はまず
来た道を引き返し,

 

シラミ潰しに
鍵を捜索します!

 

バイクよりは
自転車の方が
より安全だろう…と,

 

この時は自転車を
選択し,携帯のライトを

 

照らしながら
ひたすら探しました!

 

しかし鍵は
見つかりません…

 

失くしたのは
マスターキーで,

 

それがないと合鍵が
作れないので

 

これはかなりの
手痛いダメージ!

 

万事休す…
どうしたものか…

 

それでも諦めずに
頭を回転させ,

 

大家さんに電話で
相談することにしました!

 

すると,

 

「セキュリティ性の高い,
高価な鍵なので
本来なら弁償して
もらわないといけないが,

 

後鍵は2本あって,
その内1本をお渡しするので,

 

また家を引っ越す時に
返却して貰えればいいから

 

家まで取りに来て下さい」

 

とのこと!良かった…
何とかなりそう…

 

(実際は退出時に
3万円ほど負担する事に…)

 

というわけで,
手土産持参で電車で

 

1時間以上かけて
大家さんの家へ…

 

何とか無事に
鍵を頂けることに!
良かった!助かった!

 

これを教訓に,
これからは鍵の
スペアを作り,

 

それを持ち歩く
ことにしました!

 

このように今後の
対策もすぐに講じて,

 

またこれから
歩んでいけばOK!

 

「不測のトラブルに
見舞われた時こそ,

 

落ち着いてその場の
状況を把握して

 

最適解を考え出して
ひたすら行動!」

 

まさしく生きた
事例となりました!

 

明日は,そこから
更に発展させて
見えてきた

 

「生産性への投資」

 

の話を配信します!

この記事に関連する記事

  • 【号外・重要】当メルマガ廃刊のお知らせ【音楽メンタルブロック】
  • 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1484】
  • 演奏の上達とコンフォートゾーンの関係【メンタルブロックストラテジー・Vol.1483】
  • コンフォートゾーンを広げよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1482】
  • それ,誰のために言ってるの? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1481】
  • 音も会話もコミュニケーションを! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 「俺は耳が肥えてる」発言の説得力の無さ! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 初心者さんの良いセッション選びのポイント! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1478】
  • 場数と土地勘は似ている!? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1477】
  • 初心に帰れる事の幸せを感じる!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1476】
« 言葉と風景から具体的イメージを持てると…!?【メンタルブロックストラテジー・Vol.1323】
「時間がない」と嘆く人へ!(前編)【メンタルブロックストラテジー・Vol.1325】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE