

@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
いつもお世話になっております!
(今回のコラムは
私のnoteアカウントでは
有料で公開する内容です!
もちろんこのメルマガ読者である
@@LASTNAME@@さんにはここで無料で
公開させて頂きますので,
コラム内容の転送・無断転載は
厳禁でお願いします!)
【ベースが持つ曲全体への影響力】
これまでお話ししてきた通り,ベースは音楽の
三大要素から見てみますと
リズムではベースラインを通じて,音楽の骨格的な
部分から強力に曲全体を支えることができますし,
メロディではそのものというよりも間接的に,
メロディを引き立たせたり,そのメロディの背景を
ベースラインを通じて「演出」することができますし,
ハーモニーではその和音の基礎部分となるルート音
(和音の中で最も低く,音を積み重ねる基準となる音)
を表現する重要な役割を持っているので,
ポピュラー音楽においては楽曲全体の「指揮者」の様な
曲全体を支え,構築し,形作り援護する立場と言え,
実際世の中の名音楽プロデューサーはベーシストが多く
それだけ他のパート以上に曲全体を俯瞰し,補完して
支えながらも音楽に背景・ストーリーを演出する
重要なパートだと言えるのです。
このように,ベースの楽曲に与える影響力は大きく,
ある意味で責任も大きいと言えますが,
逆にやりがいもあって信頼されるパートとも言えます。
また,間違えたらバレやすい(笑)一方で,
間違えた時のミスの修正を必死で考えて埋め合わせするために
色々な試行錯誤が生まれやすく,トラブル対処力が
人一倍鍛えられるパートであるとも言えます。
では具体的に,ベースというパートのどういった部分が
共演者に安心感を与えるのでしょうか?(つづく)