

@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
いつもお世話になっております!
例えばですが,
伴奏をする時に
初めて聴く曲であっても,
他の楽器の音を
聴いただけで,
即座にイントロを
付けられるような
ミュージシャンに
@@LASTNAME@@さんはなりたく
ないですか!?
え!?
「興味はあるけど,
どうせ自分には
できっこない」
ですって!?
確かに,いきなり
そんなことを
言われてもビックリ
しますよね!?
ただ,よく考えて
頂きたいのです!
どんなスーパー
ミュージシャンであっても,
生まれたての時から,
既にバリバリ演奏
出来ていたでしょうか!?
…そんな訳
ありませんよね(笑)!?
そうです!
カンのいい@@LASTNAME@@さんは
お気付きの通り,
誰だって最初は
アマチュア
なのです!これは
揺るぎない事実です!
そうすると,今度は
「音楽の才能が
ある人なら
たやすくできるはず」
と,すかさず反論
される方も出てくる
かもしれません!
確かに,
ある一定の「才能」と
いうのは確かにあって,
その才能の有無で
実際に習得する
速度なども
段違いになる
ということも
分かっているそうです…
ただ,一方で最近
読んだある本によると,
その「才能」と,
「物事をやり遂げる能力」
というのは,
実は全く関係ない!
という研究結果も
出ているそうで,
才能があろうが
投げ出す人もいれば,
才能がなかろうが
やり遂げる人も
またいるという事です!
つまり,
やるか,やらないか
という事になります!
「才能がないから」
ということを
言い訳にして
思考停止の状態に
なってしまっていることが
とてももったいない
ことだと分かります!
0には何を掛けても
ずっと0なのです!
話を元に戻しますと,
誰でも最初は
アマチュアなのだから,
そこからちゃんと
「即興で気の利いた
伴奏を付けられる」
そんなスーパー
アマチュアになる
道筋もちゃんとある
ということなのです!
それが昨日も
お伝えした
ジャムセッションこそが
演奏能力上達への鍵!
ということにも
結びついてくるのですが,
良いジャムセッションが
できる環境こそが,
まさしくそんな
スーパーアマチュア
(時にはプロレベルの
プレイヤーも!)を
生み出す土壌に
なり得るわけです!
つまり,そういう
スーパーアマチュアに
なりたければ,
周囲環境は想像以上に
重要ということ
になります!
想像してみてください…
@@LASTNAME@@さんが,そんな
スーパーアマチュアに
なった所を!
できる音楽の選択肢は
どうなっているでしょう?
音楽仲間の数や質は!?
その行動・活動範囲は!?
ワクワクしませんか!?
もしそんなスーパー
アマチュアになりたい!
そんな方に囲まれた
ような環境があれば,
楽しそうじゃ
ありませんか!?
そして,今私が
そんなコミュニティを
準備しているといえば…!?
もしこんなスーパー
アマチュアになることに,
少しでもご興味
おありの方は,
引き続き今後のメルマガを
しっかりチェック
なさってください!!