FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

悔しさをバネにして,次の段階へ飛び立とう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.424】

Posted on 2019年10月2日 Posted in ミュージシャンのためのメンタルブロックを打ち砕くストラテジー
FavoriteLoadingお気に入りに追加
@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
この前ジャムセッションで
採り上げられた曲が,
自分には難しすぎて
手も足も出なかった…
折角しっかり練習して
ステージに臨んだのに,
本番になると実際の
半分くらいのパフォーマンスに
終わってしまった…
@@LASTNAME@@さんにもこんな経験,ありませんか??
音楽活動をしていると,
少なからずこのように
涙をのむような場面は
必ずと言って良いほど
あると思います!
ただ,@@LASTNAME@@さんがそういう場面に
出くわすということは
少なからず新しい課題や
ステージにチャレンジを
しているからこそ!
それだけでも,十分
素晴らしいことだと思います!!
そして,それだけ@@LASTNAME@@さんの中で
真剣にそのステージに
取り組んだからこそ,
悔しさを覚えることも
また事実なのです!

私が思うに,本当に
実力のあるプレイヤーこそ,
そういう悔しさを
数多く味わい,
そしてそれらに
真っ向から挑戦し,
乗り越えてきたからこそ
その実力があるのだと
言えると思うのです!
もちろん,そこで
諦めてもいいですし,
逃げ出してもいいですし,
また仕切り直して
再度挑んでも構いません!
@@LASTNAME@@さんご自身の
音楽活動なのですから,
私は@@LASTNAME@@さんがどういう選択肢を
とっても正解だと思っています!
実際,私にもその時は
戦略的に逃げてその後に
仕切り直して再度
挑戦する場面や,
その方向性はすっかり諦めて
別の方向性を模索する決断を
した時もありました!

ただ,その時はやはり
悔しい思いをしました…
しかし,次こそは!!と思って,
次に備えてできる
準備や練習をしっかりやって
また次へと臨んでいく…
そういう味わった
悔しさをプラスの方向に
活かせるかどうかが
鍵ではないかと思うのです!
悔しさは,挑戦の証!
悔しさの数だけ次の段階への
レベルアップのチャンスがあると,
私は本当に思います!

この記事に関連する記事

  • 【号外・重要】当メルマガ廃刊のお知らせ【音楽メンタルブロック】
  • 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1484】
  • 演奏の上達とコンフォートゾーンの関係【メンタルブロックストラテジー・Vol.1483】
  • コンフォートゾーンを広げよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1482】
  • それ,誰のために言ってるの? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1481】
  • 音も会話もコミュニケーションを! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 「俺は耳が肥えてる」発言の説得力の無さ! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 初心者さんの良いセッション選びのポイント! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1478】
  • 場数と土地勘は似ている!? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1477】
  • 初心に帰れる事の幸せを感じる!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1476】
« 上手いこと行かない時にこそ,どうするかが大事!【メンタルブロックストラテジー・Vol.423】
目的と手段が入れ替わってしまうとロクな事がない!【メンタルブロックストラテジー・Vol.425】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE