

@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
「すいませ〜ん,
電車乗り遅れたから遅れます〜」
「すいません〜降りる駅
間違えて遅れます〜」
どうしてもやむを得ない
理由なら仕方ないですが,
時間にルーズ過ぎるのは
正直頂けません!
@@LASTNAME@@さんは
QOLという言葉はご存知でしょうか?
Quality of lifeの略で,言ってみれば
「人が人らしく自由と健康を
享受して生活できているか
(生活・生命の質)の指標」
のようなモノです!
そして,人はそうした
QOLの高い状態で過ごせる
時間というのは,どうしても限りがあります!
つまり私は何が
言いたいかといいますと,
「時間=人の命」
だと言っても良いのでは
ないかということです!
私は1分や2分遅れてくる程度では
色々と言うつもりはありませんが,
数十分単位で遅れてくる事が
常態化している人とは,
正直上手く付き合える自信がありません!
なぜなら
「相手を大事に思っていない」
ことの,何よりの現れだと
思わざるを得ないのです!
どの世界でもいわゆる「超一流」の方は,
集合時間や,何に時間を費やすか…
など,この時間に対する
概念一つとっても
決して抜かりはありません!
そう…言ってみれば
Time is “more than” money!
(時は金「以上の」ものなり)
ということをシビアに
考えておられると同時に,
それが人との信用に繋がることを
理解されているわけです!