
お気に入りに追加@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
「あれ? これからどうやって
行きたいんだっけ??」
「よし!やっとライブ終わった!!
次はいつかな…だいぶ先か!
やりきったし,しばらく休もう…」
@@LASTNAME@@さんは,こんな経験ありませんか?
ライブのために入念に準備して,
そのライブが無事終わり
打ち上げの時間は本当に
至福のひと時ではないでしょうか?
私も,それはとても
よく分かります(笑)
ただ,その裏で冒頭の様に
「目標を達成した
開放感のあまりに,
次の目標を見失う」
「または,次の目標が
当分ないためか,
燃え尽きてしまう」
といったようなケースも
数多く見受けられます!
そうなると,そこから
次のステップに行く事が
とても難しくなってしまいます!
では,どうやって対処すれば
良いのでしょうか??
それは
「目標を達成出来そうな,
その直前に次のさらなる
目標を設定しておく!」
事に尽きます!!
そうする事で,またさらなる
次の目標に向けて休息の後に
行動するモチベーションが
生まれるのです!!
過去の達成感にいつまでも浸り,
そこで満足してしまう人
達成感を味わい,
休息をとった後に
また次のさらなる
達成感のために行動する人
これが数日・数ヶ月・数年…と
経てば経つほど,
その差は相当な
大きいものになるでしょう!!
私も,よく肝に銘じて
その辺りを気をつけたいところです!
こう考えると,
結果を出している人物も
その結果を出すために
1日1日にできる事を
地道に積み重ねて
それがいつの間にか
とんでもない結果に繋がっている…
それだけ,
「目標のために
今日1日何をやったのか?」
が大事だと言える訳ですね!
