
お気に入りに追加@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
これは私がセッションの時にも
必ず心がけていることです!
挨拶はもちろん
@@LASTNAME@@さんもご存知の通り,
一般的マナーであり
エチケットなのですが,ここでは
「これからセッションを
ご一緒させてもらう
他のプレイヤーさんに,
『あ!この人は大丈夫(笑)そうやな!』と,
安心感を持って
もらえるようにすること」
という所が理由として最も
大きいかと思います!
ただでさえセッションでの
ステージ上での演奏前というのは,
緊張感がほど走っています(笑)
そこにいきなり私が
難しい顔をして無愛想に
ステージにベースを
持ってきて用意してたら,
他の参加者の方も余計に
焦ったりどよめいたりと,
アカン意味で緊張感が
倍増してしまいます!
自己紹介も,似たような
理由でやりますよね!
相手さんに安心感を
持ってもらうためです!
そして!セッションが終わったら
共演者さんと観客の皆さんに
お礼を言うのも大事だと思います!
私も,まずはそういう所から
もっと相手さんを
気遣えるようになりたいものです!
そう…ジャムセッションは,
実は音を出す前から
もう既に始まっているのです!
普段から基本的な
挨拶というコミュニケーションを
取れない人が,
実際のジャムセッションで
マトモにコミュニケーションが
取れるはずもないのです!
「合奏」である以上,
自分以外のプレイヤー無しに
演奏は成立しないという事を
まずは認識しておく必要が
あると言えますね!
