
お気に入りに追加@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
「こういう時は
こうせなあかんやろ!!
…知らんがな!」
@@LASTNAME@@さんは,こんな事を言われて
「知らんがな!」と
思ったことはありませんか?
バンドやセッションで
良かれと思って
やった事が怒られた!
相手のためを思ってと
良かれと思ってやった事が
逆に裏目にでる…などなど,
この手の話は枚挙に
いとまがない様に思います!
それもそのはず!
我々が思っている
「常識」も,結局は
個人のローカルルールなので,
長い間音楽をやっていると
相手さんのそうした
NG事項に触れてしまい,
思いも寄らぬ方向から
色々とバッシングを
受けることもあるでしょうし,
結局これも
「密に相手さんと
コミュニケーションをとる」
「自分自身の常識を
一度横に置いて,
相手をよく観察する」
ということに尽きるのでは
ないかと思うのです!
例えば,私は見知らぬ人に
私の楽器を触られるのが
本当に嫌です!
(私が「触ってみますか?と
言っていないにもかかわらず…
という意味です」)
このように,@@LASTNAME@@さんにも相手さんにも
「やりたくない事や,
やってほしくない事」
というのが割とあるはずなので,
「私はこうしたいと思ってるけど,
どう思いますか?」
と聞いてみるなどして,
相手に不快感を与えないことに
尽きるのではないかと思うのです!
このあたりも,言い方などを
よく考えて実践していくのが
良いと言えますね!
そうしたらもっと
円滑にコミュニケーションを
とれるようになると思うのです!
まずいのは,
相手に自分の考えを投げかけず
自分自身で「こうだろう」と
自己完結してしまう事!
思い切って投げかけてみたら,
意外な反応が返ってきて
割と面白い展開に
なるかも知れませんよ??
