FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

【特別連載7】自分自身の居場所が無ければ…【音楽メンタルブロック】

Posted on 2019年1月2日 Posted in ミュージシャンのためのメンタルブロックを打ち砕くストラテジー
FavoriteLoadingお気に入りに追加
@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです!
思うところがあって,
メルマガで特別連載として,
学校生活に馴染まず,
高卒で家庭崩壊の状態から
独学でベーシストを志す男
(Nくんとでもしておきましょう)が
海外に武者修行に行くまでの,
そんなお話をしております!
もし宜しければ最後まで
お付き合い頂ければ幸いです!
(第6話はこちら!
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=21159)

無事に文化祭も終わり,
シールドやアンプも返却して,
ここで大体ならば
燃え尽きてしまうのでしょうが,
まだまだNくんの中では
満足していなかったのもあり,
間髪入れずに次の文化祭への
目標を立てていたのが,
また新たなNくん自身の
モチベーションになったのです!
しかし今回の件で同時に
今後の課題も色々見つかりました!
・曲のレパートリーを増やす
・トレンドになる曲を調べて研究する
・もちろん更なる演奏技術の向上
・そして肝心の本番中に冷静に演奏できる
メンタルを身につけること
・機材の調達をどうやるか
正直なところ,まだまだ
課題が山積みの状態!
ただ,今回とは違って
まだ時間も1年間あるので,
出来るところから
手を付けていこう!
というところだけ
Nくんは思っていました!

一方で勉強も真面目にやっていて,
「単純に努力してどこまで出来るか」
をNくんはただがむしゃらに
挑戦していたのでしょう!
ただ体育は他に得意な同級生が
たくさんいましたし,
特に自分自身の方向性に
必要性を感じなかったのもあり,
これからやる事も多いので
労力が分散して
効率が下がるのを警戒して
赤点が付かない程度に…
というように,さっさと
「損切り」していました!
とにかく,Nくんは今まで
「自分自身の居場所を
確保できなかった」
という経験から,
どこに居場所を求めようか,
またはそもそもの
自分自身の居場所が無ければ
「0から居場所を創り出すしかない」
という事も覚悟していました!
良くも悪くも,
「人に出来るだけ依存せず,
出来ることは独力で」
という方針を徹底し,
ひたすら突き進んでいました!

そう…Nくんは無意識のうちに
この時期から既に
「マーケッティング」
をやっていたのです!
(本人は全く気付いていませんが(笑))
実際行動パターンが
ギターの練習と勉強に
見る見るうちに特化する分
上達もとても早いので,
実際に1年後には
音楽部の新しい部員たちも
巻き込んで文化祭ステージも,
それも正規のプログラムとして
成立させてしまいます!
気がつけば特化している分野では
ほぼほぼ独走状態に
なりつつあったのですが,
逆にそれが故に,
深刻で大きな問題点も
浮き彫りになってきたのです!
(第8回に続く!)

私の初電子書籍
「カナダで全くの0から
音楽武者修行・実録365日!
~0から音楽キャリアを
作り上げていくための行動とメンタル~」
(1/6(日)17時発売(定価499円))を,
2019年のお年玉として,
・このメルマガの読者さんであること
・必ずこの本のレビューを
Amazonで書いて頂けること
(・あわよくば高評価頂けること(笑))
という条件を満たされた方のみ,
1/1(火)17:00〜1/6(日)16:59
までの5日間限定で
無料で今回の電子書籍を
プレゼントします!
(あと3日です!)
この機会にスピーディーに
私からのお年玉を
お受け取り頂ければ幸いです!
↓こちらから電子書籍をプレゼントします!↓
https://www.directform.info/rdr.do?id=8795

この記事に関連する記事

  • 【号外・重要】当メルマガ廃刊のお知らせ【音楽メンタルブロック】
  • 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1484】
  • 演奏の上達とコンフォートゾーンの関係【メンタルブロックストラテジー・Vol.1483】
  • コンフォートゾーンを広げよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1482】
  • それ,誰のために言ってるの? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1481】
  • 音も会話もコミュニケーションを! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 「俺は耳が肥えてる」発言の説得力の無さ! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 初心者さんの良いセッション選びのポイント! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1478】
  • 場数と土地勘は似ている!? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1477】
  • 初心に帰れる事の幸せを感じる!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1476】
« なぜ年間目標を達成できないのか!?【メンタルブロックストラテジー・Vol.207】
【特別連載8】慢心と孤独の間で…【音楽メンタルブロック】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE