
お気に入りに追加@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです!
思うところがあって,
メルマガで特別連載として,
学校生活に馴染まず,
高卒で家庭崩壊の状態から
独学でベーシストを志す男
(Nくんとでもしておきましょう)が
海外に武者修行に行くまでの,
そんなお話をしております!
もし宜しければ最後まで
お付き合い頂ければ幸いです!
(第5話はこちら!
いよいよ文化祭当日!
Nくんはギター歴2ヶ月弱にして,
しかもいきなり自作曲と言う名の
ほぼアドリブで,
いくらプログラムの幕間の
15分間だけとはいえ,
全校生徒と先生方,
生徒ご父兄の皆様方の前で
公開処刑ステージ演奏をするという
人によっては心拍停止モノの
状況に飛び込んで行きます!
しかも装備は
貰い物のエレキギター
借り物のシールド
電池式の出力5Wくらいの超小型アンプ
>
という,今思えば
無謀とも言えるセッティングですが,
当時のNくんには
最善を尽くした結果です!
そしていよいよ,
ステージの時間が
やってきました!
目立ちたがり屋のNくんも
流石にこの時は
緊張感もMAXの状態…
遂に泣いても笑っても
いよいよステージ本番!
実際のパフォーマンスは
どんな感じだったのでしょうか?
…ぶっちゃけた話,
Nくんは極度の緊張で
頭が真っ白になりながら
今出来る事で闘いました!
正直,Nくんもこの時
どんな演奏をしたのか,
全く覚えていませんでした!
本人の今回のステージの
自己評価すら,
最高だったか最低だったかも
分からないくらい,
無我夢中に演奏しました!
そして持ち時間が終わり,
「ありがとうございました!」
というお礼を言ってから
Nくんを待ち構えていたものは…
何と数十人もの高校3年生の
女子高生の先輩方の
団体様でした!!
「お疲れ様〜!」
「キャ〜」
「カッコイイ〜!」
Nくん「マジか…!!」
「こんな俺の,ギター始めて
2ヶ月の演奏でも
こんなフィードバックが
得られるなんて…」
もちろん,最高のパフォーマンスの中にも
反省すべき点はいくらでもあるでしょうし,
最低と言われるパフォーマンスの中にも,
良かった点もいくらでもあります!
これを「0か100か」で
判断してしまうのは,
今までとても勿体ない事を
していたな…と,
Nくんは少年ながら
そう悟ったのでした!
…女子高生の先輩たちに
囲まれて照れながら(笑)
「こんな俺のギター演奏で,
これほど人に喜んでもらえるとは…
音楽は,ひょっとして
俺の生きる道なのかもしれない…」
(↑そこは割と単純なNくん)
それなら,来年の文化祭では
もっと準備して
より進化したパフォーマンスを
今度は幕間ではなく
正規のプログラムとして
ステージに戻ってくる!
そう決心した高校1年の
文化祭でした!
(第7回に続く!)
