FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

なぜ年間目標を達成できないのか!?【メンタルブロックストラテジー・Vol.207】

Posted on 2019年1月2日 Posted in ミュージシャンのためのメンタルブロックを打ち砕くストラテジー
FavoriteLoadingお気に入りに追加
@@LASTNAME@@さん,あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いします!
新年のこの三ヶ日で,
今年の目標を立てて,
それを行動の指針にするのは
とても素晴らしいことです!
なので,今日はそれを
今年の年末になって
達成出来るようにするには,
どういう点に留意して行けば
達成できる確率が上がるかを
今日は「(特別連載)Nくんの話」を
中断してお送りします!
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです!

とあるメンタルコーチが
「人間は1年で
出来る事を過大評価し,
10年で出来る事を
過小評価してしまっている!」
という事を言っていますが,
これはとても的を射ていて,
だいたいの場合,人は
1年という,長くも短い期間で
劇的に変化をしようとするので,
心理学でいう
「コンフォートゾーン」
という,自分が心地良いと思う
場所や立場,レベルなどから
中々抜け出そうとできない
性質を無視して,
急激に変わろうとしては
すぐには物事は変化しないので
また元の所へとすぐ戻ってしまう…
という事を繰り返している内に,
「自分は出来ない人だ」
というセルフイメージを
より強固にし,モチベーションが
下がってしまうのです!
人間が如何に,
自分自身を過大評価し,
完璧主義に囚われているのか…
そういう部分が垣間見えます!

という事は,同時に見えるのは
「◯◯になりたい!」
というゴールに向かって,
・今日1日で何が出来るのか?
・今日1日で何をやったのか?
・それを365日「自発的に」続けられるのか?
という所に着目して,
「自分をより良く変化出来る,
毎日『楽しく』続けられる習慣」
を,実行していく事で
かなりの確率で
レベルアップを図れます!
私の場合は,去年2018年のそれが
・Facebookを毎日
色々なテーマで更新して,
コミュニケーションを楽しむ!
・メルマガを始め,毎日更新する!
(年末の2日だけお休みさせて
貰いましたが,これはほぼ
達成と言って良いでしょう!(笑))
という目標と行動でして,
その結果,お陰様で
この1/6(日)に電子書籍も
出版できるようになりました!

最後に,楽しく継続するコツですが,
・結果が,できるだけ
数字で記録を取れる事!
(私の場合はいいねの数や
メルマガの開封率)
・状況に応じて融通を利かせる!
(基本このメルマガは20時配信ですが,
どうしても20時が難しい場合は
22時に配信に変更したりと,
「とにかく続けられる工夫」
をしています!)
というように,多少ご自身の中で
ルールを変える事は何も問題無く,
むしろご自身の中で
楽しく続けるために,
変えた方が楽しい部分は
積極的に変えて行くことも
必要でしょう!
100点を目指そうとされる方ほど,
挫折率は一気に上がります!
最初は30点でも40点でもいいので,
クォリティはやりながら
上げていけば良いので,
「如何にして楽しく続けられるか」
臨機応変にルールを再構築して
今年は何かをやり遂げてみましょう!
例えば,
・無意識に口角を上げられるようにする
・言動で前向きな表現をする
・出来るだけ車・自転車に乗らず歩く
などの,ちょっとした事からでOKで,
とにかく
「1年やり遂げた!」という
自信と実績を作る事で,
@@LASTNAME@@さんの自己肯定感を
更に上げて行って,
来たる2020年,2021年と
「健全な勝ちグセ」を
つけて行きましょう!!
今年も宜しくお願いします(^^)!

私の初電子書籍
「カナダで全くの0から
音楽武者修行・実録365日!
~0から音楽キャリアを
作り上げていくための行動とメンタル~」
(1/6(日)17時発売(定価499円))を,
2019年のお年玉として,
・このメルマガの読者さんであること
・必ずこの本のレビューを
Amazonで書いて頂けること
(・あわよくば高評価頂けること(笑))
という条件を満たされた方のみ,
1/1(火)17:00〜1/6(日)16:59
までの5日間限定で
無料で今回の電子書籍を
プレゼントします!
(あと4日です!)
この機会にスピーディーに
私からのお年玉を
お受け取り頂ければ幸いです!
↓こちらから電子書籍をプレゼントします!↓
https://www.directform.info/rdr.do?id=8795

この記事に関連する記事

  • 【号外・重要】当メルマガ廃刊のお知らせ【音楽メンタルブロック】
  • 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1484】
  • 演奏の上達とコンフォートゾーンの関係【メンタルブロックストラテジー・Vol.1483】
  • コンフォートゾーンを広げよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1482】
  • それ,誰のために言ってるの? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1481】
  • 音も会話もコミュニケーションを! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 「俺は耳が肥えてる」発言の説得力の無さ! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 初心者さんの良いセッション選びのポイント! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1478】
  • 場数と土地勘は似ている!? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1477】
  • 初心に帰れる事の幸せを感じる!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1476】
« 見てますよ?【弾ける大辞典】
【特別連載7】自分自身の居場所が無ければ…【音楽メンタルブロック】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE