FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

ミュージシャン的正しい我の通し方!?

Posted on 2018年12月9日 Posted in セッションブログ
FavoriteLoadingお気に入りに追加

こんにちは!

セッションインストラクター

の斉藤 彰広です。

 

プロアマ問わず、

音楽をやっている人には

変な人が多い…。

 

どうやらこういう印象が、

一般的にあるようです。

 

また、音楽自体が、

自己表現の手段でもあるので、

これまた一般的に言うと、

 

「我の強い人が多い」

 

こういう印象もあるようです。

 

ある意味これは

当たっているかもしれません。

 

しかし、音楽だろうがなんだろうが、

人の世の理というのはいつでも同じ。

 

へたくそな我の通し方をすれば、

人の心が離れ、結局は

音楽できなくなってしまいます。

 

でも、

「正しい我の通し方」を

知っている人は、

一生を通して、

素晴らしい演奏機会を得、

グングン成長していきます。

 

では本題!

 

「ミュージシャン的

 正しい我の通し方とは何か!?」

 

今回も答えから

ズバッと行きましょう!

 

【メンバーの我の通し方を

 プロデュースしてあげる事!】

 

お気づきのように、

ミュージシャンには

変な人が多い。(笑)

 

だからこそ、強い自我が

あったとしても、

それをより良く

表現する方法を知りません。

 

なので、多くの芸術家や

ミュージシャン志望の人は、

へたくそな我の通し方を

人生かけて繰り返していきます。

(おそろしい!)

 

そこで!

 

是非とも

真の音楽好きであるあなたが、

彼らの我の通し方を

プロデュースしてあげて下さい!

 

プロデュースというと

大げさに感じるかもしれませんが、

やる事は簡単です。

 

「周りのメンバー一人一人が

 一番気持ちよく演奏できる

 環境を作ってあげるだけ。」

 

大抵は、笑顔で楽しそうに

アイコンタクトし、

全力でサポートしているよ!

という雰囲気を出すだけで、

多くのミュージシャンは

素直に自己表現を始められます。

 

簡単に言ってしまうと

本当にそれだけ。

 

すると不思議なことに、

スムーズに自分の我を

表現出来た人というのは、

それを助けてくれた人にも

スムーズに我を表現してほしい!

と、思うものなのです。

 

そういう風に思ってくれる

音楽仲間が周りに沢山できれば、

知らず知らずのうちに

あなたが音楽で正しく

我を通す道ができます!

 

なので、周りと音はもちろん、

普通の言葉でも

コミュニケーションをよくとり、

周りの人の個性を良く知り、

それを出しやすく

プロデュースしてあげることこそが、

 

【ミュージシャン的

 正しい我の通し方!】

 

なのです。

 

自己表現したいけど、

くすぶっている感が

少しでもある人は、

是非参考にしてみてください。

 

今日も変わらずガツンと

グルーヴさせていきましょう!

 

この記事に関連する記事

  • ほんとに必要なものを見分ける力の身につけ方!
  • 素人が演奏法に口出すのは危険だぜ!?
  • 音楽は型VS実践どちらが大事!?
  • なぜ人は間違いを繰り返すのか!?〜楽器上達の秘訣
  • 音楽は対局の価値観で真剣にふざけよう!?
  • たまご1日何個食べてますか!?
  • 「音楽的に自然」の本当の意味とは!?
  • 止めどきがわからなくなった時に読むといい話。
  • イメージと口癖と無音の関係
  • 偶然と必然と好き嫌いの関係
« PSを知る?【弾ける大辞典】
クラシックピアノ・譜面出身者が陥りがちなコードの捉え方とその対策法について »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE