

@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
昨日のメルマガでは,
15年ほど前の
「マネーの虎」というTV番組で
自身の夢や理念を
否定して罵倒した経営者もいれば,
その夢に出資して応援した
経営者もいる中で,
15年以上経った現在,
見事にその夢を達成された
一人の経営者の話をしました!
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです!
行動の速い読者さんは,
すでにその動画をご覧になって,
ご自身なりのご見解を
既にお持ちだと思いますが,
その状態で今日のメルマガをご覧頂くと,
更に面白くなるのではないかと思います!
自身の夢や理念を語る上で,
それを否定され罵倒されても
ブレずに貫いたこの
志願者さんには一体何があり,
志願者の夢を否定し罵倒した
「虎」たちにはどんな言動で
どんな思惑があるのか,
そして志願者の理念に共感した
「虎」たちは,どういう言動を
志願者に対してしていたのか,
改めて番組を見てみて,
私はとても多くの事に気付きました!
この志願者さんには,
もちろん自身の夢もそうですが,
・「自身ができる価値提供で
今の世の中にない便利なことを
実現させることで,
困っている人々に役立ちたい!」
という明確な理念
・「具体的な希望の場所に
自社ビルを建てて,お客さんに気軽に
入ってきてもらえる会社を作る!」
というハッキリとした具体的な夢(目標)!
・次々に食ってかかってくる
「虎」たちの反論にも毅然と対応し,
話を聞いた上で
誤解されている部分は訂正し,
その上で自身のビジョンを語る
コミュニケーション力
・ビジネスプランを反対されても
「私はこの仕事がしたいんです!」
と言った,自身のブレない主張
そして,私がこの志願者さんが
一番凄いな!と思ったのは
・「私のアイディアは,
私がやらなくても他の誰かが
やるかも知れない!
でも,これは私がやりたい!
だからすぐに形にしたい!」
というスピード感
なのです!!
もちろん,掲げた目標に
向かっていく過程で,
数え切れない程
問題やトラブル,イレギュラーが
起こり得るものです!
なかなか結果に結びつかず,
悔し涙を流すこともあるでしょうし,
寝る間を惜しんで動くべき時もあれば,
諦めたくなるような出来事も
あるかも知れません!
しかし,その掲げた目標は,
当然ですがそれでも進まないと
手に入ることは絶対にないのです!
心理学で「優しい人」とは,
「電車で席に座れず困っている
ご年配の方を見て
『あの人座れなくて可愛そう』
だと思いつつも,席を譲らない人」
ではなく,
「電車で席に座れない人を見て
色々文句を口に出しつつも
実際に席を譲る人」
を指すのです!
泣いても,愚痴っても,
ボヤいても文句を言っても,
実際に行動を重ねては
失敗してもチャレンジし続ける人が
「目標達成志向」の人という事です!
まず音楽でも何でも,
そう言った
「何があっても進める」
ものを持つ事が,
絶対に大事なのです!
またこの続きは
週明けのメルマガで
お送りします!