
お気に入りに追加@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです!
そんな私自身はセッションホストでもあり,
現役のプロベーシストでもあり,
ベースのインストラクターでもあります!
そこで!
週末に楽器の練習を
してもらいやすくするために,
今日から隔週で金曜に
このメルマガでも新企画で
「ちょこっとベースレッスン」
を始めますよ!
「…なんや,私はベースちゃうから
関係あれへんわ!」
と思われた方!
実はベースは楽器で
唯一と言っても良いほど
音楽の3要素である
「リズム・メロディ・ハーモニー」
の全てにおいて
重要な要素を持っている,
言わば建物でいう鉄筋や基礎部分!
これから美味しいお鍋で言うと
だしの部分に相当する
非常に重要なパートであり,
ここで様々なノリの骨格部分を
よく身につけることで,
ベースの方はもちろんのこと,
他の楽器のあなたも
ベースバッキングとともに
「どういうアンサンブルをすれば良いか」
「自分自身の楽器で,
どういう立ち位置で入れば良いか」
などを実験できる
良いきっかけとなりますよ!
もちろん,このメルマガは
ミュージシャンのために
必要なメンタルの向上・改善も
テーマにしているので,
そちらも動画レッスンを通じて
積極的に取り上げていきます!
というわけで早速,
第1回のちょこっとベースレッスンの
動画本編をお送りします!
ちょこっとベースレッスン・Vol.1
「基本的なロックベースのライン」
もしこの動画のYoutubeの
コメント欄にご感想を
頂いた読者さんには,
より内容の濃い
特典動画レッスンを
無料でプレゼントしますので,
(ここからが重要ですよ!?)
1 ちょこっとベースレッスンの
Youtubeコメント欄に
感想コメントを頂いて,
2 Youtubeに感想コメント頂いた後に
「Vol.1特典動画希望」
という旨の本文とともに,
実際ご感想をコメントされた
Youtubeでのアカウント名を明記の上,
このメールにご返信をお待ちしております!
もしYoutubeに何らかの理由で
感想コメントが書けない場合は,
直接このメルマガに
ご感想をご返信頂いてもOKです!
また,このメルマガも
お陰様でもうすぐ200回!
今後このメルマガで
@@LASTNAME@@さんが取り上げて欲しい,
日頃の音楽活動に関する
スキル・テクニック面の悩みだけでなく,
メンタル面のお悩みなども,
今後どんどんこのメルマガで
取り上げて参りますので,
直接このメルマガに
ご返信でそう言ったお悩みも
どんどんご遠慮なくお寄せください!
週末は,このメルマガに頂いた
ご感想で,是非とも@@LASTNAME@@さんと
シェアしたいものを
紹介させて頂きますね!
