
お気に入りに追加こんにちは!
セッションインストラクター
の斉藤 彰広です。
今回は短めに答えから行きましょう!
【他人に教えるつもりで練習する事】
一番最短の楽器上達法の
コツはこれだけです。
もしかしたら、
同じような事を
きいたことのある人も
多いかもしれません。
本当によく言われるコツなのに
大抵の人が実行できないので、
いつまでも言われつづける
コツの一つでもあります。
1ただフレーズを知っている
2フレーズをプレイすることはできる
3なぜそうなるのかの理屈はわかる
4他人に説明できるくらい
はっきりと理解しているしプレイできる!
大きく分けると、
物事の習得というのは、
この4つ位の段階に分かれます。
そして、各段階は
かなりの段差があります!
多くの人は2止まりなのですが、
3以降の人とは、
その応用力や出てくるサウンド自体が
大きく差を感じれます。
そして、その最終段階が
「他人に説明できる!」
つまり、
分かりやすく教えられる
段階だったりするのです。
なので、
新しいフレーズや
物事を習う際に、
始めからここを意識しておくと
格段に習得スピードはあがります!
実際、ジャムセッション講座の生徒で
一番上達が早いのは、
インストラクター候補生です。(笑)
これは良いか悪いかはおいておいて、
当然といえば当然の結果でしょう。
もちろん、
教えるのが一番の近道だから、
今すぐだれか捕まえて教えてみろ!
なんて乱暴な事を言うつもりはありません。
無理やりやると、
大抵はその人との人間関係を崩します。(苦笑)
ですが、教えることを念頭に置いて、
物事を習ったり、練習したりするだけで
確実に得られるものが変わってきます!
ピンと来た方は
是非少しで良いので気にしてみてください。
今回はこの辺で。
今日も1日ガツンと
グルーヴさせていきましょう!
