FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

@@LASTNAME@@さん!音楽が苦しい修行になってしまっていませんか!?【メンタルブロックストラテジー・Vol.147】

Posted on 2018年10月13日 Posted in ミュージシャンのためのメンタルブロックを打ち砕くストラテジー
FavoriteLoadingお気に入りに追加
@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
どんなプロミュージシャンであっても,
趣味で音楽活動をされていても,
最初は音楽が好きで演奏したい!
…という想いから始まるはずですよね!?
しかしそれがいつしか…
・難しいフレーズや知識・技術を習得しないと
凄いプレイヤーになれない…
・上から説教してきたり,
自分の演奏(活動)を批判してくる
他のプレイヤーや観客に悩まされている…
・人前で演奏するときに
ミスや間違いをするのが怖い…
・ライブをするのに,演奏だけでなく
会場のブッキングやイベントの企画なども
「やらなければならない」と考えてしまう…
・ライブやレコーディングをしたいのに
お金が必要だったり,
完璧に仕上げるのに時間がかかってしまうので
なかなか始められない
などなど考え込んでしまうあまり,
「せっかくの行動したい気持ちに
精神的にブレーキをかけてしまっている…」
@@LASTNAME@@さんは,そんなお悩みはありませんか!?
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです!

そんな,行動したいのに
なかなか行動に結びつかない
一連の心理的要因になっている事を
『メンタルブロック』と呼びます!
俺にはそんなメンタルブロック無いよ?
あ,自分は大丈夫だから関係ないね!
…と思われた方は,
ここから先の内容は必要無いと思いますので,
ここでこのメルマガを閉じて頂いても構いません!
…
…これで「メンタルブロック」に苦しみつつも,
それらと向き合い,どう解決しようかという事に
興味をお持ちの方だけになりましたね!?
では,更に話を続けたいと思います!
私がそもそもなぜ,
このメルマガを始めたかと言いますと,
大好きなはずの音楽で,
そういったメンタルブロックに苦しみ,
本来の楽しさが見えなくなってしまって
困っておられる方が,
良い仲間たちに囲まれた
素晴らしい音楽環境で,
再び音楽を楽しみ,
人生をも謳歌する
モチベーションを取り戻す!
そんな事を出来るようにするために
日々メルマガを配信しております!
そして,メルマガを始めてから
読者さんから頂いたお声を伺うと
想像以上にメンタルブロックで
困っておられる方が多いという
現実に直面したのです!

そこで,私はそろそろ行動を起こします!
今までも音楽活動でも
メンタルブロックを取り除くための
戦術・戦略を日々紹介してきましたが,
いよいよ,より具体的な解決策と
なり得るだろう企画を
今まで練ってきました!
今日は内容もかなり
長くなってしまいましたので,
メンタルブロックの具体的な対策に
ご興味ある@@LASTNAME@@さんは,
ぜひとも明日からのメルマガの内容に
ご注目くださいね!

この記事に関連する記事

  • 【号外・重要】当メルマガ廃刊のお知らせ【音楽メンタルブロック】
  • 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1484】
  • 演奏の上達とコンフォートゾーンの関係【メンタルブロックストラテジー・Vol.1483】
  • コンフォートゾーンを広げよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1482】
  • それ,誰のために言ってるの? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1481】
  • 音も会話もコミュニケーションを! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 「俺は耳が肥えてる」発言の説得力の無さ! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 初心者さんの良いセッション選びのポイント! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1478】
  • 場数と土地勘は似ている!? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1477】
  • 初心に帰れる事の幸せを感じる!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1476】
« 私の“Jazz嫌い”の正体!?【メンタルブロックストラテジー・Vol.146】
私もメンタルブロックで苦しみ,乗り越えてきたからこそ…【メンタルブロックストラテジー・Vol.148】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE