
お気に入りに追加@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
メンタルブロックが無い人なんて
この世の中に存在しません!
それなのに,ある一定以上の
結果を出してしまう人と,
そうで無い人との差は
どこで付くのでしょうか!?
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです(^^)!
多かれ少なかれ,
誰もに存在するメンタルブロック!
誰にでもあるのに,
その結果は人によって異なるのは
どうしてなのでしょうか!?
それは
「自分自身の中にある
メンタルブロックを素直に認め,
そういう自分自身をも認めたことで
それを少しずつ乗り越え,
メンタルブロックに少しずつ
耐性を付けてきたから!」
自身のメンタルブロックを
処理できない人には,
「自分自身にメンタルブロックがある
その事実自体を認めたくないため
直視できない」
「自分なんかにはメンタルブロックを
乗り越える事なんてできないという
思い込みが定着しきってしまっている」
というような,自己否定グセが
あるという共通点があります!
つまりは,
「自己肯定感の慢性的な低さ」
に起因していることが多いです!
ではどうすれば良いのでしょうか?
低い自己肯定感を上げるには,
まず自己効力感
(エフィカシーなんて言う事もあります)を
上げる…要は
「自分もやればできるやん!」
「自分,少しだけでもできてるやん!」
「前よりも進歩してるやん!」
というように,
「無い」事よりも
「やった事」「今ある事」に
もっと目を向ける習慣を作っていく…
つまり,そういう練習を
日頃から事あるごとにする事が大切です!
(まさしく習慣化するまで続ける!)
大体の場合は,
「お金がない」
「時間がない」
「人脈がない」
「機会がない」
と,「ない事」にばかり
フォーカスしてしまっているので
そこから何の対策も生まれず
「できないもの」として
思考停止してしまっていることがほとんど!
何かを手に入れるということは,
同時に何かを捨てる必要があります!
(これをトレード・オフなんていう事があります)
「お金を捻出するには
どうすれば良いだろう?」
「時間を捻出するためには
どの時間をそっちにまわそうか?」
「どうすれば会いたい人に
会う事ができるだろう?」
「この日ここにいくとこの人の
講演会があるから,
何とか話をしてもらえるように
チャンスを掴みに行こう!」
私はキリスト教徒ではないのですが,
この事はもう2000年も前に
結論が出来ています!
「求めよ!されば与えられん!」
欲しければ自分から
求めにいく必要があります!
自分から,できる物事を
「トレード・オフ」して
やりたい事のために
出来ることから小さな一歩を
踏み出す事が,
もうすでに大きな進歩なのです!
ところで,@@LASTNAME@@さんには
今現在,どんなメンタルブロックを
お持ちでしょうか!?
もし宜しければ,
このメールに直接返信頂けたら,
もちろん個人が特定できるような
情報は省いてから
このメルマガで解決法とともに
シェアさせて頂きますので,
ご遠慮なくどしどしお寄せ下さい!
