
お気に入りに追加@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです(^^)!
先日からの特別連載ということで,
いつもとはまた打って変わって
今回私が10年ぶりに
カナダ・トロントで演奏のための
滞在を決めた経緯を,
その時のメンタルの動きと
トラブルの対処法を踏まえて,
連載形式でお送りしていきます!
【10年後のトロント通信 36】
〜いよいよ帰国準備!(後編)〜
私の目の前に現れたのは
1リットル近くはあろうかという
異様にでかいスムージー!
まさか,ここでも
北米Lサイズの罠にかかるとは…
しかし,日本では到底できない
体験だと思い,
ココは踏ん張りどころ(笑)!
何とか全部飲み切りました!!
…が,案の定今度は
腹ごなしをする必要が
出てきたので,
更に市場内を
くまなくみて回る事に!
カナダのキングサーモンは
信じられないくらい
美味しいのに,日本では
全然出回っていないので
買いたいという気持ちを
グッとこらえ,
別のお土産を見に行きます!
預け入れ荷物になるので
日本への持ち込みが
禁止されていたり
関税の対象になっていたり
破損しないかなどを
考えていたら,
やはり選択肢は
だいぶ絞られます(笑)
カナダのケベック州でしか取れない
メイプルシロップは,
透明の綺麗な瓶に入っているのが
とてもオシャレなのですが,
預け入れ荷物庫は氷点下になる上,
外国人のスーツケースの
破損のリスクを考えて
プラスチックが良いだろうと思い
何とかプラスチックのものを
探し出しました!
勉強になったのが,
カナダ国内で認可されている
メイプルシロップの基準が
あるのは知っていたのですが,
メイプルシロップにも
色と濃度,煮詰めた香ばしさに
段階があるようで,
Gold(取れたままの状態で一番クセがない)
Amber(少し煮詰めて色濃い状態・コハクの意)
Dark(Amberより煮詰めた状態)
Ex. Dark(一番煮詰めた状態で,料理用)
と,用途と好みによって
使い分けるのだとか!
基本的に輸入品で
扱われているメイプルは
ほぼAmberが多いようで,
確かにGoldはカナダで今回
初めて見ました!
今回は珍しいGoldと
メイプルクッキーを
買って帰る事に!
これなら手続きもほぼ不要で
問題なく持って帰れそうなのでOK!
最終日はほぼ片付けとパッキング,
部屋の引き渡しになるので,
実質自由が利くのは
次の日が最後!
片付けられるものは
ちょくちょく片付け始め
次の日は思いっきり
動き回る事にします(笑)
