

@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです(^^)!
先日からの特別連載ということで,
いつもとはまた打って変わって
今回私が10年ぶりに
カナダ・トロントで演奏のための
滞在を決めた経緯を,
その時のメンタルの動きと
トラブルの対処法を踏まえて,
連載形式でお送りしていきます!
【10年後のトロント通信 34】
〜この日を待っていました!!(後編)〜
私の大好きな
ブラックオリーブが
たっぷり入ったピザも
無事堪能したので,
お店の数件隣にある
今回のライブの現場に
やって来ました!
初めていくお店の場合は,
お店の機材の状態も
わからない事が多いので,
私は常に徹底している事が
1つあります!
それは
「お店の機材が全部壊れているような
最悪の状態であっても
楽器(ベース)の音が出せる
準備を心がける事!」
もちろん,そんな事は
ほとんど無いとは思うのですが,
トラブルは予期せぬタイミングで
起こりうるものです!
今回,前情報で
お店にPAがあるので
ベースはそこから音が出せると
聞いてはいましたが,
・PAのチャンネルが足らず,
誰かPAとは別に
音を出さなくてはならない
・そもそもそのPAが今日は全然
動いてくれないかも知れない
というトラブルも,
決して可能性が0では無いので,
そういう場合でも
私はiPadに充電式スピーカーを
繋いで,そこから音を出せる!
そういう準備を必ずしてから
現場へと向かいます!
そうしている内に
JulianとKenさん,Kenmiさんが
到着されました!
何と機材は持ち込みの模様!
全員でセットアップし,
PAもお店の地下の物置から
手分けして持って上がり,
どんどんセッティングして行きます!
セッティングも終わり,
サウンドチェックしようとすると
何とスピーカーから音が出ない…
おっと!?これはヤバないか!?
と思っていたら,
お店のお姉さんが
「今はBGMのチャンネルに
繋いでるから,
演奏が始まったら
そっちのPAのチャンネルに
切り替えるわね!」
と教えてくれました(笑)!
最後の最後,ちゃんと
PAから音が出るのを確認するまで
気は抜けません!
そうこうしているうちに,
開演時間前になったので,
BGMからこちらのチャンネルに
切り替えてもらえることに!
ボリュームを上げ弾いてみると,
ちゃんと鳴っています!
全楽器OKのようで,
そのまま演奏開始です!
日曜の夕方4時からの演奏で,
日照時間が長いこちらは
まだ真昼の感じ!
お客さんもノリノリで
1曲ずつどんどん演奏して行きます!
途中私の記録用に
動画を録っていたiPhoneが
脚立毎酔っ払いのお姉さんに
間違って倒されるという
ハプニングが起こりつつも
演奏自体は全員バッチリかつ,
お客さんも大盛況!
今回のトロントでのライブで
間違いなく最大の盛り上がりでした!
演奏終了後メンバーやお客さんと
談笑してバーボンを飲みながら,
お客さんから
「とても良かったよ〜」と
Kenさんからギャラも頂き,
今回のカナダ渡航の
全予定が無事終了しました!
帰り道は晩8時とは思えない,
日本での夕方くらいの感じの
明るいビーチエリアを横目に
ストリートカーで帰って行きました(笑)