FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

【特別連載 28】10年後のトロント通信・28 〜トロントのラーメン事情の変遷!!(前編)〜【音楽メンタルブロック】

Posted on 2018年9月23日 Posted in ミュージシャンのためのメンタルブロックを打ち砕くストラテジー
FavoriteLoadingお気に入りに追加
@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです(^^)!
先日からの特別連載ということで,
いつもとはまた打って変わって
今回私が10年ぶりに
カナダ・トロントで演奏のための
滞在を決めた経緯を,
その時のメンタルの動きと
トラブルの対処法を踏まえて,
連載形式でお送りしていきます!

【10年後のトロント通信 28】
〜トロントのラーメン事情の変遷(前編)〜
一大イベントの洗濯も無事終わり,
せっかくのオフなので,
最寄駅の地下鉄”North York Centre”駅で
周辺をブラブラしてみることに!
トロントのダウンタウンから北に
およそ10km以上の所にある
North Yorkという閑静ながらも
地震も無い土地柄のせいか
巨大コンドミニアム(マンションですね)と
大自然が混在している,
国土面積世界第2位の
カナダの国土の広さを
ひしひしと感じる地域があります!
10年前も今回も
家賃と治安の良さ,
トロントのダウンタウンへも
地下鉄でおよそ30分程度という
好アクセスを考慮して
ステイ先にはNorth Yorkを選択!
閑静な住宅街には
緑あふれる公園が点在していて
割とそこら中に
チョコチョコ動き回る
リスが居るという
日本ではなかなか見られない
光景が広がっています!
散歩しているだけでも
とても癒される地域なのです(^^)!
かと言って,駅周辺は高層ビル内に
ショッピングモールが入っていて
カナダ人大好きなドーナツショップの
“Tim Hortons”やスタバも
大体数店点在していますし,
地下鉄北の終点の”Finch”駅から
“North York Centre”駅周辺にかけては
第2のコリアンタウンとなりつつあり
韓国系のレストランだけでなく,
最近は日本の本格的ラーメンを食べられる
お店もちょくちょく増えてきた事に
とても驚きを隠せませんでした(笑)

朝,ステイ先から歩いて
20分くらいのところにある
最寄のTim Hortonsに行ったところ,
そのすぐ近くに“昇龍軒”という
まさかの博多風とんこつラーメン店を発見!
10年前にも,ちらほらこの地域にも
日本のラーメン店が
出来始めていたのですが,
まだ“Ramen”というより
“Japanese Noodle”と言った方が
まだ通じる時代というのもあり,
正直に言いますと
日本やったらすぐ潰れるやろなという
レベル止まりでした…
実際お店に入ってみると
割り箸の袋に
「いらつしゃいませ」
と書いていたり,
(でもこれは10年経った今も変わらず(笑))
明らか日本人では無い店員が
お店に入るや否や
「イラタイタテェ〜」
と,謎の掛け声(笑)をかけてきたり,
(多分,「いらっしゃいませ」と言いたかったのかと)
なぜかセットでたこ焼きや
串カツらしきものが付いてきたりと,
色々怪しさ満載な状態だったのですが,
どうやらここ10年で
トロントのラーメン事情は
劇的に変わったようで,
実際,今回の“昇龍軒”さんは
かなりの高レベル!
正直,良い意味で
めっちゃビックリしました!
ただ,とんこつに必要な
高菜はおそらく仕入れの問題で
提供が難しいのか,無かったのと
紅生姜がまさかの
トッピング扱いというのもあり,
トロントでの日本のラーメンの
クォリティの再現の難しさと
シェフさんの苦心が見え隠れしつつも
確実にトロントのラーメンのレベルは
かなりの所まで上がってきています!
今北米でも和食ブームらしく
ラーメンという言葉が
ようやく浸透してきたようで,
次来るのはいつか分かりませんが,
次回の訪問が楽しみになりました!
また,衝撃だったのが,
新宿御苑のミシュラン掲載店
“金色不如帰(こんじきほととぎす)”さんが
ここトロントのNorth Yorkに進出しているという
情報を入手したので,
こちらも別日に行ってみる事に!
何かグルメレポになってきたな(笑)

この記事に関連する記事

  • 【号外・重要】当メルマガ廃刊のお知らせ【音楽メンタルブロック】
  • 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1484】
  • 演奏の上達とコンフォートゾーンの関係【メンタルブロックストラテジー・Vol.1483】
  • コンフォートゾーンを広げよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1482】
  • それ,誰のために言ってるの? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1481】
  • 音も会話もコミュニケーションを! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 「俺は耳が肥えてる」発言の説得力の無さ! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 初心者さんの良いセッション選びのポイント! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1478】
  • 場数と土地勘は似ている!? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1477】
  • 初心に帰れる事の幸せを感じる!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1476】
« 全ては「勘違い」から始まる!?【メンタルブロックストラテジー・Vol.137】
【特別連載 29】10年後のトロント通信・29 〜トロントのラーメン事情の変遷!!(後編)〜【音楽メンタルブロック】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE