FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

【特別連載 23】10年後のトロント通信・23 〜北米はなんでも大きい!〜【音楽メンタルブロック】

Posted on 2018年9月17日 Posted in ミュージシャンのためのメンタルブロックを打ち砕くストラテジー
FavoriteLoadingお気に入りに追加
@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです(^^)!
先日からの特別連載ということで,
いつもとはまた打って変わって
今回私が10年ぶりに
カナダ・トロントで演奏のための
滞在を決めた経緯を,
その時のメンタルの動きと
トラブルの対処法を踏まえて,
連載形式でお送りしていきます!

【10年後のトロント通信 23】
〜北米はなんでも大きい!〜
NYからトロントのステイ先に
無事到着して寝る頃には
すでに夜中3時(笑)!
しかも翌日には晩に演奏が1本!
これはそれまでにしっかり
コンディションを整えておかないと!
本当に時差ボケ状態は
いつ急激な眠気が
襲ってくるかわかりません!
なのでしっかり寝ようとは
するのですが…
どうもNYでの1日が充実しすぎて
全然寝れませんでした(笑)!!

時差ボケと興奮が相まって
結局起きたのは朝6時くらい(笑)
日本とは時差が13時間あって,
この時日本は19時なので,
日本と色々連絡を取るのは
正直,このタイミングしか
ありませんでした!
それでも,便利だと思ったのが,
wifiのおかげで日本とも
LINEやFacebookメッセンジャー,
テレビ電話アプリなどで
楽に連絡が取れるので,
10年前みたいに
売店やドラッグストアで
国際電話用のプリペイドカードを
5$分か10$分買っては
クォーター(25セント硬貨)握りしめ
最寄りの公衆電話まで走って
(これがまた家から10分はある
大通りの交差点にまで行かないと
なかなか無いんですよ!)
国際電話をしていたのが
ウソみたいです(笑)!!

そうして方々と連絡を取っているうちに
今のうちに食べ物と飲み物を
買い足しに行こうと,
スーパーに行く事にしました!
それでも最寄りのスーパーまで
徒歩10分以上はありますし,
割と駅前の好立地のスーパーなので
やや割高でした…
なので,私が10年前も通っていた
郊外の格安スーパー“No Frills”さんに
行く事にしました!
地下鉄とバスを乗り継いで
およそ30分弱…
トロントの地下鉄の
北の終点”Finch”駅より
バスでさらに北に行き,
ようやく到着しました!

トロント始め大陸は日本に比べ
水事情が非常にシビアで
水より炭酸飲料の方が安いのですが,
毎日炭酸飲料を飲むのも
カロリー的にアレなので,
カナダドライのクラブソーダ
(ただの炭酸水)を
飲むようにしていました!
日本の食品
(日本米・味噌・醤油など)
だけ,異様に高いのですが
その他野菜や果物,
肉や魚はメチャクチャ良心的な
価格でびっくりしました!
1kgは軽くあるだろうソーセージが
600円くらいであったり
明らかに日本より安い(が多い)
印象があります!
インド系の移民も多いのもあり
カレーで使うスパイスも
結構安くで多くの種類を
扱っているのにもビックリ!
如何に日本が輸入に頼っているのかが
とても垣間見えた瞬間でした!
がんばって荷物を持って
ステイ先まで引き返し,
結局目が覚めていたので,
前日のスパイスが忘れられず,
荷物を置いてから向かった先は…??

この記事に関連する記事

  • 【号外・重要】当メルマガ廃刊のお知らせ【音楽メンタルブロック】
  • 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1484】
  • 演奏の上達とコンフォートゾーンの関係【メンタルブロックストラテジー・Vol.1483】
  • コンフォートゾーンを広げよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1482】
  • それ,誰のために言ってるの? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1481】
  • 音も会話もコミュニケーションを! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 「俺は耳が肥えてる」発言の説得力の無さ! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 初心者さんの良いセッション選びのポイント! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1478】
  • 場数と土地勘は似ている!? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1477】
  • 初心に帰れる事の幸せを感じる!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1476】
« あなたオリジナルのアドリブをする方法!?
次の投稿へ »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE