FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

【特別連載 22】10年後のトロント通信・22 〜初めてのニューヨーク通信・9〜【音楽メンタルブロック】

Posted on 2018年9月13日 Posted in ミュージシャンのためのメンタルブロックを打ち砕くストラテジー
FavoriteLoadingお気に入りに追加
@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです(^^)!
先日からの特別連載ということで,
いつもとはまた打って変わって
今回私が10年ぶりに
カナダ・トロントで演奏のための
滞在を決めた経緯を,
その時のメンタルの動きと
トラブルの対処法を踏まえて,
連載形式でお送りしていきます!

【10年後のトロント通信 22】
〜初めてのニューヨーク通信・9〜
飛行機の搭乗にも余裕をもって
セキュリティチェックも
バッチリこなした後に,
まさかの計算外のトラブルが
待ち構えていようとは…
その日の朝の悪天候で
到着が1時間遅れたのを皮切りに,
ラガーディア空港は特に
悪天候での遅延が起こりやすい空港で
とても有名なのだそうで,
トロント〜ニューヨーク便が
どんどん遅延して,
当初のフライト時刻である
20時が45分遅れで
20:45になるとアナウンスされました!

まだこれだけなら良いのですが,
時間が経てば経つほど
どんどん遅延時間が伸びていきます…
21時になってもまだまだ
フライトが遅れていました!
トロント〜ニューヨーク間で
同じ便を使いまわしているからだそうで
雪だるま式に遅延時間が伸びていきます…
マジか…今日ホンマに帰れるんか!?
レンタルwifiのバッテリーも
携帯のバッテリーも
後は俺のバッテリーも
どんどん減っていきます…
NY市内を歩き回った
物理的なものではなく,
「異国の地でいつ
飛行機が来るかわからない」
という精神的負担は,
思いの外ジワジワ効いて来ます…

が,どうやら新井田さんの方で
飛行機の現在地を把握できる
アプリというのがあるそうで,
それで22時も過ぎた頃になって
私が乗る予定の飛行機が
トロントを発ったと連絡して頂きました!
「よかった…やっとトロントに帰れる…」
緊張の糸が切れて,
若干ハイになりました(笑)
そして待つこと4時間強,
ようやく午前0時前に
飛行機に乗れました(泣)
NYはまたゆっくり来たいという
そんな思いを胸に
NYを旅立ちトロントに引き返します!
もうとても,
「今NYを発った飛行機の中で
この文章を書いてます」
なんて文章を打つ
気力もありませんでした(笑)
が,後1時間半もすればトロント!
空港到着までゆっくり寝ることにしました…

しかし,この1日で
とても多くの事がNYで達成できた
私の今までの人生でも
屈指の有意義な1日となりました!
本当,初NYは新井田さん無しには
とても成立出来なかったと言えます!
とてもお世話になりました(^^)
そしてまたNYに来たいと思います!
そんな思いを胸に,
そろそろトロントに到着するだろうと
目を開けた瞬間…
…
…
また机の前にカナダの入国カードが(泣)
せや…また入国審査があんねや…
 
しかも今回の入国審査官は
結構難癖をつけて来るタイプで
もう夜中1時というのもあり
余計に手こずりましたが,
何とか突破…
ステイ先に帰って来たのは
夜中2時前の事でした(笑)
それにしても,本当夢のような1日でしたね(^^)!
というわけで,次回からまた
トロント通信に戻ります!

この記事に関連する記事

  • 【号外・重要】当メルマガ廃刊のお知らせ【音楽メンタルブロック】
  • 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1484】
  • 演奏の上達とコンフォートゾーンの関係【メンタルブロックストラテジー・Vol.1483】
  • コンフォートゾーンを広げよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1482】
  • それ,誰のために言ってるの? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1481】
  • 音も会話もコミュニケーションを! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 「俺は耳が肥えてる」発言の説得力の無さ! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 初心者さんの良いセッション選びのポイント! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1478】
  • 場数と土地勘は似ている!? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1477】
  • 初心に帰れる事の幸せを感じる!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1476】
« 【特別連載 21】10年後のトロント通信・21 〜初めてのニューヨーク通信・8〜【音楽メンタルブロック】
目線を変えるだけで耳がよくなる方法!? »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE