
お気に入りに追加@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです(^^)!
先日からの特別連載ということで,
いつもとはまた打って変わって
今回私が10年ぶりに
カナダ・トロントで演奏のための
滞在を決めた経緯を,
その時のメンタルの動きと
トラブルの対処法を踏まえて,
連載形式でお送りしていきます!
【10年後のトロント通信 10】
〜いやいや,そういう意味とちゃうねん!!〜
ようやく荷物も全てピックアップして,
今から滞在先に向かうという所で,
路線バスに乗ろうとしたのですが,
重大なことに気づきました!
「せや…小銭,持ってへんねん…」
日本から持ってきた現金は
全て50ドル札!
カナダでは50ドル札以上の
高額紙幣は受け付けてくれない所も!
とにかく,バスに乗るのに$3.75なので
バスでは両替はしてくれないので
3ドル分のコインと
クォーター(25セント硬貨)3枚を
確保しなくてはなりません!
カナダに来てとりあえず行きたかったのが
カナダでマクドナルドを超える
フランチャイズ店舗数を誇る
Tim Hortonsというドーナツ屋さん!
もちろんドーナツも美味しいのですが,
コーヒーが何より安く,
カナディアンのコーヒーブレイクの
超ド定番のお店なのです!
長旅と入国審査とロストバゲージ未遂で
喉もカラッカラだったので,
取り敢えずコーヒーを買おうと
50ドル札をダメ元で出してみると…
ちゃんと使えました!!
肝心のコインはまだまだ足りませんが,
何とかこちらの生活基盤でもある
20ドル札が手に入ったので,
ここでこの20ドルを細かくして
小銭を確保しようかと!
あ,ちょうど良い所に自販機が!
これで20ドル札を細かくできる!
よし,取り敢えず飲み物を買おうと
20ドル札を自動販売機に入れると…
…
…
…半分になって出て来ました(泣)
10ドル札で出てきた…
という意味ではありません!
文字通り,半分になって出てきたのです(泣)
そう,お札が真っ二つになったのです!
残りのお札の部分はまだ
お札の挿入口の中で
カタカタカタカタって言うて
出てきたくても出てこれない感じです!
確かにお札細かくしたいんやけども!
そう言う意味とちゃうねん!!
お札がそのまま細かくなって
出てきてどないすんねん!
まさかのトロントの空港内で一人漫才ですよ!
周りに誰もおらず,
どこにも連絡しようもなく,
泣く泣く破れた20ドル札を持って,
どうしたものかと必死になって考えました!
『行動の結果が裏目に出ても,
どんどん次の策を考えては試す!』
何らかの行動を取って,
時にはそれが裏目にでる時も
あることでしょう!
でもそれはコントロールできないことですし,
落ち込みたい気持ちは分かります!
でも,今はそれでも行動して
問題を解決していかないと
全く先に進めないのです!
落ち込んでいる場合ではありません!
破れた20ドルは悔しいですが
すぐに「損切り」し,
どんどん次の手を考えて
問題を解決しないと
先に進めないのですから!
何とか他の方法はないかと
さらに周囲を見渡していると,
トロント交通局(TTC)の
クレジットカード対応の
初乗りチケットの自動販売機を
見つけました!
先ほどの経験で
私は「カナダの自動販売機は信用しない」
と思っていたのですが,
でも今はこれに賭けるしかありません!
クレジットカードを入れて
今度はそれが細かく(笑)なって
出てきたりしないか…
また,ここからカード情報が
スキミングされて
被害に遭わないかと,
色々心配になる事も多かったです!
でも今はこれしか方法がなさそうです!
思い切ってカードを通しました!
すると…
1枚紙が出てきて,
それでバス・地下鉄に乗れるようです!
よかった…
そこからバス乗り場で
30分くらい待ちましたが,
何とかバスにも乗れ,
地下鉄の駅へと向かいます!
