FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

【特別連載 9】10年後のトロント通信・9 〜荷物のピックアップ場にて〜【音楽メンタルブロック】

Posted on 2018年8月28日 Posted in ミュージシャンのためのメンタルブロックを打ち砕くストラテジー
FavoriteLoadingお気に入りに追加
@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです(^^)!
先日からの特別連載ということで,
いつもとはまた打って変わって
今回私が10年ぶりに
カナダ・トロントで演奏のための
滞在を決めた経緯を,
その時のメンタルの動きと
トラブルの対処法を踏まえて,
連載形式でお送りしていきます!

【10年後のトロント通信 9】
〜荷物のピックアップ場にて!!〜
今回のフライトは
経由地の羽田空港での
荷物のピックアップ
(預け入れ荷物を
経由地でも一旦受け取り,
また次の搭乗便でも
預け直す必要があるということ)
が無かったので,
一度預けた荷物は
トロントのピアソン空港まで
一度も見ることなく
カナダまで来たわけですが,
荷物のピックアップの
ベルトコンベアの所で待っていて
スーツケースは出て来たものの
ベースがいつまで経っても
出てこない…
まぁ,Fragile(こわれもの)タグを
付けているので,
別口から届くのかもしれませんが,
ここは仮にも外国…
普通の荷物と一緒に出て来ても
おかしくないわけで(笑)
まぁ,普通にコンベアから
ベースが流れて来たら
「いやアカンアカン!!
カンベンして下さいよぉ〜」
って,体当たり芸人ばりの
リアクションを見せてやると
思っていたのはここだけの話


『待つよりも自分から
動いた方が早い場合もある!』
本当に何分経っても
出てくる気配がないので,
誰か係の方に聞いて見ることに!
ただ,誰に聞けばええねん…
周りを一見見渡すと
制服に身を包んだ
コワモテのおっちゃんたちが…
でもよく見てみると
IDカードの所に
「Porter(荷物を運んでくれるサービス)」
と書いてあるので,
確かに便利そうではあるけど
小銭を持ち合わせていないので却下!
どこかにエアカナダの職員さんか
ピアソン空港の職員さんは居ないか,
必死で探します!
…で,またこれが意外と
居ないモノなのです(^^;;
でも構わず探し続けた所,
セキュリティスタッフのお姉さんが
いらっしゃったので,
ダメ元で聴いてみることに
「Fragileタグを付けたギターの
ケースを預け入れ荷物で
預けたんですが,
それは別の所から
受け取るんでしょうか?」
『あ!そういうこわれものは
あの部屋で受け取るのよ』
と教えてくれたので,
その部屋に急行すると
ありましたありました(^^)
ホッとしました(^^)!
これで荷物も全部揃ったので,
手荷物の審査官のいるゲートで,
持ち込み禁止の荷物などがないか
チェックされるのですが,
入国カードを提出してから
「関税がかかる物は持っていませんか」
などの質問に答えて,
ようやく空港のロビーに到着です!
もちろん,時期的に動かずに
じっと待つべき場合もあるでしょうが,
自分から動いていかないと
何も始まらないし
何の結果にも結びつかず
ただ時間だけが経って行く…
ということもあります!
その判断は決して
簡単ではないのかもしれませんが,
それでもできることをやって
思い切って動いてみることも
必要になる事も多いでしょう!
それでダメなら,
その時はまた別の方法を考えて
試して見たら良いだけなので,
結局は行動から始まると言えるでしょう!

この記事に関連する記事

  • 【号外・重要】当メルマガ廃刊のお知らせ【音楽メンタルブロック】
  • 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1484】
  • 演奏の上達とコンフォートゾーンの関係【メンタルブロックストラテジー・Vol.1483】
  • コンフォートゾーンを広げよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1482】
  • それ,誰のために言ってるの? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1481】
  • 音も会話もコミュニケーションを! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 「俺は耳が肥えてる」発言の説得力の無さ! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 初心者さんの良いセッション選びのポイント! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1478】
  • 場数と土地勘は似ている!? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1477】
  • 初心に帰れる事の幸せを感じる!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1476】
« 人生を開く4つの選択肢!?
【特別連載 10】10年後のトロント通信・10 〜いやいや,そういう意味とちゃうねん!〜【音楽メンタルブロック】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE