
お気に入りに追加@@LASTNAME@@さん,こんばんは!
一生懸命練習を頑張っているのに,
一向に上達しない…
今日はそんな方に向けて,
何かしらのヒントになればと思い
メルマガ配信します!
「オールジャンルジャムセッションで,
ステキな音楽仲間と楽しく
音楽活動でコミュニケーションする!」
ミュージックコミュニケーションプロデューサーの
Nori Shinsawaです(^^)!
この「一生懸命,頑張って」
という言葉…
多くの方々が日常的に使っておられるのですが,
私は割と,自分自身のメンタルの状態を図るのに
これらの言葉が「出ていないかどうか」を
とても注視しています!
というのも,
そもそも『頑張っている』時点で,
@@LASTNAME@@さんがワクワクする方向性の
ことではない可能性がとても高いからです!
モチベーションが湧かず,
気が進まないのだからこそ,
「一生懸命に頑張ってでもしないと」
それらを出来ない状況であるからこそ,
中々行動に踏み切れず,
モチベーションも低いままになってしまうことが
往々にしてあるのです!
では,どうすればいいのでしょうか!?
それは,
「自分自身のやりたいことを
明確にイメージする(五感をフル動員させて)」
という事が重要になって来ます!
そして,
「その先にどんなワクワクする事が待っているか」
もとても重要です!
これがしっかりイメージ出来ていると,
そうなりたいがために
・よく分からないけどやる!
・疲れてるけどやる!
といった具合に,
「自分から始める事を積極的に選ぶ!」
ことがとても大事なのです!
自分でやりたい事だからこそ,
そこに時間もお金も投資し,
モチベーションもどんどん湧いて出て来ます!
明日は,この事をもっと深く
掘り下げて行きたいと思います!
