
お気に入りに追加こんにちは。
セッションインストラクターの井上雅士です。
本日のテーマは
【セプテンバーは9月じゃない!?】です。
【セプテンバーは9月じゃない!?】です。
Earth Wind & Fireの名曲
「September」はご存知ですよね?
この曲、
実は9月の曲じゃないって知ってました?
9月のことを思い出している描写がされているんです。
曲名からてっきり9月の曲だと思ったんですが、
実は12月だったのですね。
実は12月だったのですね。
私は最近知ってびっくりました。笑
さて、そんな「September」ですが、
セッションでもよく演奏される
スタンダードナンバーとしても有名です。
セッションでもよく演奏される
スタンダードナンバーとしても有名です。
本日はこの曲のアドリブソロの
組み立て方に関してお伝えします。
組み立て方に関してお伝えします。
【歌のメロディの一部を引用してアドリブしよう!】
この歌、思わず口ずさんでしまうほど
覚えやすいメロディが多いです。
そのメロディの一部分を
アドリブソロに引用してみてはいかがでしょうか?
Ba Doo Doop Ba Doop〜♪
この印象的な部分です。
実音でいうと、
「ラ・ファ♯・ミ」の3音で
それっぽいフレーズが弾けてしまいます。
メロディも覚えやすいので
楽器でもすぐに再現できるはずです。
アドリブの際は
まずはこの3音で歌のメロディを引用してアドリブ。
まずはこの3音で歌のメロディを引用してアドリブ。
そこから徐々にリズムを崩していったり、
他の音も増やしていったりすると
他の音も増やしていったりすると
自然で歌いやすいアドリブソロになりますよ!
ピンときた方は
ぜひ試してみてください!
ぜひ試してみてください!
