FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

今こそ,何が出来るのか!(前編)【メンタルブロックストラテジー・Vol.939】

Posted on 2021年3月10日 Posted in ミュージシャンのためのメンタルブロックを打ち砕くストラテジー
FavoriteLoadingお気に入りに追加

@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
いつもお世話になっております!

 

昨日は,

 

正体も対処法も
まだよく分からない

 

新型コロナウィルスの
問題を受けて,

 

人々は
「長期的な不安」
に晒されている

 

ことが,本質的な
問題の一つである
お話をしました!

 

今日はそんな中でも,

 

今,我々に何が
できるのかを,

 

2日に分けて
私のできる限り
提案していきます!

 

・不確かなことは今考えない!

 

1年経った今でも
専門家でも意見が
分かれるほど,

 

まだまだ新型コロナには
分からないことばかりです!

 

確かに,

 

「新型コロナに感染
したらどうしよう」

 

という不安は分かります!

 

ただ,実際のところは
それは実際に

 

感染した後でないと,
どうしようもない所!

 

今起きている問題を
どう対処すれば良いかは,

 

その問題に実際に
直面してからでないと,

 

実際のところは
考えることも
できないですし,

 

(もちろん,
うがいや手洗いの徹底や
十分な睡眠を取るなど,

 

今できる範囲での
その問題回避行動や
対策は必要です!)

 

今考えても結論の出ない,
不確かなことについては

 

一切考えないことが
大切ではないでしょうか?

 

それよりも,今もっと
考えて対処すべき
問題はきっとあるはずで,

 

「今に集中して生きる」

 

ことを,こんな
状況だからこそ

 

より丁寧に実行することが
大事だと思うのです!

 

・多すぎる情報量を減らす!

 

何気なくみてしまう
テレビやスマホなどで,

 

人は毎日多すぎるくらいの
情報量に晒されています!

 

(もちろん言うまでも
ない事だと思うのですが,

 

今までしてきた話は,
そのまま音楽のことにも
十分応用できますよ!?)

 

正に「玉石混交」と言う
言葉もあるとおり,

 

実際にタメになる
情報もあれば,

 

そうでない情報も
あるでしょう!

 

昨日も触れた通り,

 

今は長期的不安で
判断力が低下しがちなので,

 

情報が多すぎて
混乱しそうな時ほど,

 

その情報源を一旦
シャットアウトして

 

メンタルの回復に
務めることも重要!

 

今日は長く
なりましたので,

 

続きはまた明日
配信致します!

この記事に関連する記事

  • 【号外・重要】当メルマガ廃刊のお知らせ【音楽メンタルブロック】
  • 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1484】
  • 演奏の上達とコンフォートゾーンの関係【メンタルブロックストラテジー・Vol.1483】
  • コンフォートゾーンを広げよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1482】
  • それ,誰のために言ってるの? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1481】
  • 音も会話もコミュニケーションを! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 「俺は耳が肥えてる」発言の説得力の無さ! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 初心者さんの良いセッション選びのポイント! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1478】
  • 場数と土地勘は似ている!? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1477】
  • 初心に帰れる事の幸せを感じる!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1476】
« 「不安」が引き起こす弊害!【メンタルブロックストラテジー・Vol.938】
今こそ,何が出来るのか!(後編)【メンタルブロックストラテジー・Vol.940】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE