FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

バンドもチームプレイが大事!【メンタルブロックストラテジー・Vol.797】

Posted on 2020年10月15日 Posted in ミュージシャンのためのメンタルブロックを打ち砕くストラテジー
FavoriteLoadingお気に入りに追加

@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
いつもお世話になっております!

「今日はギターが
初心者だったから」

「ベースがヘタクソ
だったから」

@@LASTNAME@@さんの周りにも,こんな感じで
演奏の出来不出来を

共演者のせいにして
いる人はいませんか?

ジャムセッションでも,
バンド活動でも

結局は一緒になって
くると思うのですが,

自分のことを棚に上げて,
すぐに何でも共演者の

せいにするというのは
正直頂けません!


なぜなら,

「チームは全体の方向性や
ベクトルが一致して
初めて真価を発揮する!」

という考え方に
尽きるからです!

超一流プレイヤーは
たとえどんな
条件であっても,

周囲と共演者を
自然に導き,
結果を出すのです!

聞いた話で恐縮なのですが,
泣く子も黙るJazz界の
帝王・Miles Davisは

ステージ中に致命的な
ブロックコードの
ミスをしてしまった,

まだ当時は若かった
Herbie Hancockの音を聴いて,
(今では世界トップクラスの
名キーボディストですね!)

即座にその音に
合わせたフレーズで反応し,

楽曲として調和
させたのだそうです!

そして,Herbieの方を
向いて「ニヤリ…」と
したのだそうです!

その瞬間,Herbieは
Milesの恐ろしいまでの
リアクションのスピードと聴覚,

そして,ミスを無き物にした
「帝王の懐の深さ」に
敬服したのだそうです!

これこそが,
超一流プレイヤーが
「超一流」たる所以では
ないかと思っています!

環境のせい,人のせいに
している様では,

超一流なんてまだまだと
言うことなのでしょうね…

とても多くのことに
気づかされるエピソードでは
ないかと思うのです!


優れたリーダーシップを
持ったリーダーは,

自分からフォローしてくれる
仲間が付いてくるので,

結果,強力な相乗効果を
発揮して強力なベクトルが
生じるのだと考えています!

なにもリーダーシップと
までは行かなくても,

個々のメンバーが
主体性を持って,

かつ仲間で同じ方向性を
共有・認識し合って

個人の責任で音楽を
楽しむだけでも,

そこに一体感とエネルギーを
生み出せると思うのです!


私も@@LASTNAME@@さんになにも

「超一流になりましょう!」

ということが
言いたいのでは無くて,

こういった結果を
出している先駆者の
考え方や哲学で,

何か今すぐに取り入れて
実行していける
ものは無いか?

そしてそれを
実行することで,

今よりもどんどん
良くして行こうと
いうアクションが

大事だということを
お伝えしたかったのです!

この記事に関連する記事

  • 【号外・重要】当メルマガ廃刊のお知らせ【音楽メンタルブロック】
  • 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1484】
  • 演奏の上達とコンフォートゾーンの関係【メンタルブロックストラテジー・Vol.1483】
  • コンフォートゾーンを広げよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1482】
  • それ,誰のために言ってるの? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1481】
  • 音も会話もコミュニケーションを! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 「俺は耳が肥えてる」発言の説得力の無さ! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 初心者さんの良いセッション選びのポイント! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1478】
  • 場数と土地勘は似ている!? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1477】
  • 初心に帰れる事の幸せを感じる!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1476】
« 安定したいなら変わり続けよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.796】
演奏が上手い人は聴き上手!【メンタルブロックストラテジー・Vol.798】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE