
お気に入りに追加@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
今日はこれを練習して…
明日はまた別の練習をして…
あれもこれも
出来るようになるには
幅広く色々な
練習が必要だから…
でもちょっと待って下さい!
それで本当に効果が
出ていますか!?
10年前,私は音楽の
武者修行のために
カナダ最大の都市
トロントに行くまで,
実は準備に8年も
かかりました!
単純に考えて,
現地で長期滞在しながら
音楽修行をする訳ですから,
かなりまとまった資金や
英語力,演奏力に
住居の手配など,
必要な事は色々と
考えられます!
18歳の,それを思い立った
高校卒業当時の私には,
これらの殆どが0か,
それに近い状態の
ものしか持ち合わせて
いなかったのです…
もちろん最終的には
これらのほぼ全ての
レベルが100%になるのを
目指していては,
その前に私の人生が
終わってしまうので(笑)
せめてある程度の
レベルにまでは
なっている必要が
ある訳なのですが,
これらをまんべんなく
埋めようとしても,
時間も有限ですし,
結局労力が分散してしまい,
そのどれもに進捗が
ほとんど見られないので,
取り組んでいる気にならない
というのが殆どです!
散弾銃で標的を狙うとき,
見当違いの方向を
打っていては
1発も当たりませんが,
たとえ割と良い方向を
打っていても,
数発は命中しこそすれ,
1発1発は弱いので,
大当たりとまでは
なかなか行かないでしょう!
なので,本当に
0から形にするには
分散思考では効率が
上がりません!
そもそものアプローチを
変える必要があります!
それは,
「一極集中」
です!
言い換えると,
「1つの目標達成のために,
他の目標はバッサリ捨てる」
という,一見すると割と
思い切った決断が
必要になります!
「トレード・オフ」
などとも,これは
言ったりしますね!
実はこれが意外と効果的で,
割と短めの期間で
色々ある課題の1つだけでも
結構目に見えて進捗状況が
分かるようになります!
そうしてある程度の
レベルに到達すれば,
その次にやる事への
アプローチもやりやすくなり,
必然的に取れる
選択肢が少しずつ
増えて行くのです!
散弾銃に比べて,
凄腕のスナイパーが
標的を的確に捉えて,
急所を狙った一撃くらいの
明確な差があります(笑)
あとは,これを
淡々と繰り返す事です!
「トレード・オフ」
する勇気と決断
こそ,目標達成のための
着実な一手となるでしょう!
