

@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
ライブやイベントを組んだ時に,
思ったよりも
お客さんが少なかったら,
@@LASTNAME@@さんならどう捉えますか?
やる気をなくしている
場合ではないですよ!?
結論から行きましょう!
「一人のお客様の後ろには,
十人のお客様がいらっしゃる!」
ライブやセッションだけでなく,
何かしらのイベントは
お越し頂けるお客さんが
いらっしゃって,
初めて成立します!
そのためには,まず
お客様をお誘いしなくては
なりませんね?
そんな大切なお客様を
お誘いするのに,
まさか
FBのイベントページを
一括送信したり,
(そういったイベント情報が
欲しいという層ばかりの
コミュニティ内でなら
分かりますが…)
不特定多数の方に
数打ちゃ当たるような
コピペメールを貼る案内を
メッセンジャーで送ったり
…そんなことは
されていませんよね?
もしそうだとしたら,
ただのスパムメールと
一緒になってしまい,
せっかくのそのライブや
イベントの価値が下がってしまう…
そんな事を@@LASTNAME@@さんも思われませんか!?
私は今年でFacebookを
始めて11年目で,
この機能が出はじめたときは,
そういう過ち(笑)を
おかしておりました…
しかし,すぐ「違うな」と
思って辞めました(笑)
貴重な時間とお金を
使ってお越し頂ける
お客様なのですから,
もっと誘い方も
考えるべきかと思います…
そしてその結果,
もし極端な話が,
その日のお客さんが
一人だったとしましょう!
そのお一人のために
やはり全力でパフォーマンスして,
そのお客様に
ご満足頂けたなら…
その方は後ろにいる
十人の方々に声を
かけたくなりませんでしょうか??
で,その十人の方々が,
さらにその後ろに
いらっしゃる方々に
お声をかけて頂ける…
まずは目の前から
全力を尽くすのです!