FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

ジャムセッションこそ,実はバンド活動をも救う!?【メンタルブロックストラテジー・Vol.410】

Posted on 2019年9月15日 Posted in ミュージシャンのためのメンタルブロックを打ち砕くストラテジー
FavoriteLoadingお気に入りに追加
@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
「何回も今の所
間違えやがって!!?」
「タブ譜にこう書いてあるから
こう弾かないとだめだろう!?」
@@LASTNAME@@さんも,バンド練習などで
こんなやり取りから
揉め事に発展する例に
出会ったことはありませんか!?
決してそれがダメだと
言っているわけでは
ないのですが,
バンド活動で
やりたい曲をやる際に
「バンドスコア至上主義」
に陥る方がとても
多いように思います…
・バンドスコアが
100%原曲を的確に
採譜できているとは限らない
・TAB譜だけを見てしまうと,
そこに書いている方法以外は
全て間違いとして捉えてしまう
などなど,本当は
その先にもっと良い
アイディアがあるかもしれないのに,
そこから外れると
「そこはこう弾かなあかんやろ~」
となり,良くない意味で
融通が利かなく
なってしまいがちです!
だからこそ!私は,
バンド活動や何か
決まった曲を演奏される方ほど
「ジャムセッション」
を強くお勧めしています!

決まり切った
バンドのみになると,
「正しいかどうか」
でジャッジしがちなので,
お互いに融通を
利かせられないためにどんどん
コミュニケーションできなくなり,
最悪の場合はバンド解散と
いうことも起こり得るでしょう!
そこで!
ジャムセッションをやっていると,
ステージ上でのイレギュラーは
日常茶飯事!と言わんばかりに
問題修正能力・対応力が
どんどん身についていきます!
その結果,多少
打ち合わせと違っても
臨機応変にアクシデントにも
その場で対応できる上,
いつもと違う変化に富んだ
ヘッドアレンジを提案できたり,
演奏の応用力の幅が
ぐっと広がるのです!

しかも!固定の
メンバーでなくても
ジャムセッションなら
1人でも入っていけますし,
しかも色々な方と
演奏できる機会も多く,
バンドだとメンバーを
集めたり…というような手順を
大幅にカットできます!
単純に,演奏の機会が
ぐっと増えるのです!
…どうでしょう?
ジャムセッションを
されたことのない方!
ちょっと興味が
湧いてきませんか(笑)??

この記事に関連する記事

  • 【号外・重要】当メルマガ廃刊のお知らせ【音楽メンタルブロック】
  • 自信は0から作り上げるもの!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1484】
  • 演奏の上達とコンフォートゾーンの関係【メンタルブロックストラテジー・Vol.1483】
  • コンフォートゾーンを広げよう!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1482】
  • それ,誰のために言ってるの? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1481】
  • 音も会話もコミュニケーションを! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 「俺は耳が肥えてる」発言の説得力の無さ! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1479】
  • 初心者さんの良いセッション選びのポイント! 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1478】
  • 場数と土地勘は似ている!? 【メンタルブロックストラテジー・Vol.1477】
  • 初心に帰れる事の幸せを感じる!【メンタルブロックストラテジー・Vol.1476】
« 相手を理解しようとする力は,人間関係をより円滑に!【メンタルブロックストラテジー・Vol.409】
行動するからこそ,何かが動く!【メンタルブロックストラテジー・Vol.411】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE